※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
海
妊娠・出産

血圧が高く、体重増加が気になる妊婦さんが栄養指導を受ける必要があるかどうか相談中です。

血圧が130台/70~80で高いと言われ、横になって時間が経てば
大丈夫だね〜と言われます

体重キープしていたのですが
22週で➕4キロ
26週➕2キロ
28週の今、炭水化物減らしたりして26週の時から➖1キロです

この事だけで栄養指導を受けろと言われたのですが
必要ありますか?
受けない選択をする事は出来ないのでしょうか?

コメント

kana

先生がおっしゃるなら必要あるんだと思います。
赤ちゃんに何かあったらものすごく後悔するので私なら受けます。

  • 海

    ありがとうございます☺️

    受かるのは2回目で受けてもこの食材にはどのくらいの塩分が〜みたいな感じであまり得になる話をされ無かったので😅
    確かに、赤ちゃんのことも考えて受けた方がいいですね😄

    • 3月1日
 まま

数多くのお産を経験してる医師が言ってるなら私は従いますけど、受けないならその分赤ちゃんに危険のリスクが伴うだけのように思ってしまいますし、安全なお産の為の医師の指示に従えない場合、うちではお産受け入れられませんって言われても文句言えなくなりますよ💦
妊娠時の血圧は通常時より慎重に考えるらしいですよ。

  • 海


    ありがとうございます😊
    看護師さんに言われただけで先生には体重の事しか得に何も言われてないです。
    前にも受けましたが、あまり得になるような指導では無かったので😅

    次の検診で確認してみたいと思います。
    ありがとうございます(˶ˊᵕˋ˵)

    • 3月1日