
お遊戯会で隣の方に褒められ、大泣きの子に失礼か心配。皆さんはどう思いますか?
今日お遊戯会がありました。
となりに座ったのが、あったら挨拶程度する仲の方です。
その方が、私の娘上手ですねと言われました。
相手のかたの子供が大泣きだったので、大泣きですね。と言ってしまいました。
なんか気に触ることしたかなと心配になりました。
みなさまどーおもいますか。
- みさとん(4歳5ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
私ならちょっと嫌な気持ちになります…
仮に泣いてても頑張ってますね、かな…

ごまめ
気に触ると言うか、追い討ちかけられた気分になります😭

まぬーる
オブラートに包まずストレートやん!!
大泣きだけど…こっち見えてますしね〜頑張ってるよね〜みたいに寄り添えたら良かったですね。

ビール
大泣きですね。の後に続く言葉にもよるかな〜と思います🥺

退会ユーザー
その時の言い方にもよりますが、その方がもしご自身の子供が泣いてたことを気にしてる場合は、改めて言われると落ち込んでるかもしれないです。
泣いてたとしても緊張してるから仕方ないみたいなフォローは入れなかった感じですか?💦

COCOA
言い方によりますね、泣いてるのは事実だし、
泣いてても可愛い、始めてだし、こんなもだよね、ってニュアンスだったら別に気にならないと思います。
-
みさとん
すごい愛嬌がいい子なので、珍しいかんじで言った感じです!
- 2月25日

らすかる
大泣きって言われたら悲しいかもです😂
普段がニコニコちゃんなら親の方がよっぽど何で?!ってなっているかもなので。
みさとん
とっさにでてしまった。やばて思っても遅くて😭