※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり
ココロ・悩み

スポーツに対する考え方が自分ではおかしいと感じており、同じような考えを持つ人がいるか気になっています。将来、子どもが部活動に参加する際にサポートできるか不安で、似た考えの方がいるか相談したいです。

私はスポーツに対して変な考えをもっています。
自分はおかしいと自覚してます!
が、同じような考えを持ってる方いますか?

たとえば甲子園
→甲子園行ってうれしいのか?優勝したらなに?
プロに行けるなら稼げるしすごいけど、、、

オリンピック出場を目指してがんばる!
→なんのために?

とにかくスポーツを頑張ることに
意味をもてないというか、、、
スポーツをがんばるメリットを見つけられません。

自分はおかしいとわかってます!
もちろんこんな私は帰宅部でした。

なので将来こどもが部活にうちこんでるとき、
サポートできるのか、応援できるのか不安です😭
もちろんこどものことは応援したい気持ちはありますが
こんな考え方なので、子どももある程度大きくなると
気づくと思うんです。。

どうしたらいいでしょう?
似た考えの方いますか??

コメント

deleted user

お子さんがスポーツに打ち込んでいる姿を見たら変わりそうじゃないですか⁇

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    なるほどその発想なかったです!!
    変わるといいのですが😭

    • 2月24日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スポーツって勉強だと思います。観戦する側も勉強しないと、その良さやすごさが分からないのかなと思いました。

    • 2月24日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    スポーツのことを全然しらないから良さがわからないのかもしれないですね!

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

勝ち負けが楽しいのかなぁと思います。
あとは自分が前回より前に進めた時もアドレナリンがでるのかぁと。

私はマラソンやボクシングをみて
『何が楽しんだろう』って思っちゃいます🤨

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    駅伝はまさしくわかりません。
    みんなで走って何がいいのか、、
    ボクシングも痛いだけだと思ってしまいます💦

    アドレナリンでるんですかね?
    勝ち負けに興味がないからスポーツにネガティブ思考になってしまうのですかね💦

    • 2月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    スポーツの後は達成感が味わえるのでアドレナリンが出ます😊
    私も勝ち負けに興味がないです。
    なので、スポーツニュースは興味ないです😅

    • 2月24日
はじめてのママリ

なんとなく分かる気がします😅
ちょっとずれてたらすみません…
私の場合、

プロのサッカー選手や野球選手は小さい頃からの夢が叶ってなれた
→「ファンの方のためにも頑張ります」
→え、自分がなりたかっただけでしょ?ファンのため?自分のためにじゃないの?

って思っちゃいます💦
ひねくれですかね?笑
私看護師してて、高校生の頃になりたいなーと思って無事看護師なったけど、ファンの方のためにやってないですし🤷‍♀️笑
なんで自分の夢にファンがいると思えるのか分かりません🤷‍♀️

いや、すごいんですよ!実際私もプロ野球は好きで観てるので😄
でもたまにふと思います😂

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ファンのためにも!それもわかります!!ひねくれてません!

    ちなみに私も看護師やってます!
    奇遇ですね!笑

    この考え方はおかしいので
    夫に家の外ではしない方がいいと思うよ、、、と。笑
    私も同感なのでここでしか聞けません(笑)

    • 2月24日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お、看護師仲間ですね😂😂
    私の旦那にも、は?って言われました!笑

    あと、「僕のプレーで病気の方や被災地を元気にしたいです」とか言われたら、
    あんたのホームラン見ただけでみんな元気になるなら誰も苦労せんわ‼︎って思っちゃいます😣
    あと、「ここで僕が決めないと」って言われても、
    そりゃ仕事なんだしお金貰ってるんだから自分がちゃんとやりなさいよ‼︎って思います😣

    ほんと他ではこんなこと言えません🙅‍♀️

    • 2月24日
  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    ちょっと笑っちゃいました😂
    私の他にもこんなこと言う方がいたなんて😂😂
    単純にうれしいです😂🫶

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

スポーツばかりして、勉強など疎かになるので、社会に出たら苦労すると思います😇
実際一緒に働いてきた子がそういう感じだったので...

  • はじめてのままり

    はじめてのままり

    文武両道はなかなか難しいですよね。スポーツで学ぶこともあるけど夢中になりすぎるのも考えものですね😅脳筋とかいう言葉もありますし(笑)

    • 2月24日
はじめてのママリ🔰

運動部だけ凄い!みたいな風潮は嫌いです。笑
そして大抵、文化系の部活って大したことないだろと下に見られがち😱

運動部凄い!ってなるのは、きちんと成績おさめた人だけだと思ってます。
ゴルフは男子の世界大会、フィギュアスケートは男子シングル、しょうもない雑魚な試合見てもつまらないな~って思います。笑
所詮、大抵のスポーツやってる人ってしょぼくて汗水垂らして何楽しいの?って思ってしまいます😱部活レベルの泥仕合見せられても何も心動きません。笑

イチゴスペシャル

私は、甲子園は、大好きでファンですが、
部活とか、少年団とかは、
周りに合わせて入らなくて良い!という考えです!実際、私自身も帰宅部、息子も帰宅部です。。息子が部活入らない言ったので尊重しました☺️
帰宅後、自由に育つ子は、
勉強できる子に育つみたいで、本や新聞で見ました!
ただ、甲子園とか(他のスポーツも)見てて思うのは、これから生きていく上で辛いことや、困難があった時に、
スポーツしてきた方は忍耐強く精神的にも強いし、乗り越える力はつくと考えてます。