![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
卒園式や入園式で着物を着るか迷っています。周りはフォーマルスーツやパンツスタイルが主流で、着物を着ている人が少ないことに戸惑いを感じています。皆さんの園では着物を着ている方はいますか?
卒園式、入園式で着物を着るかたいますか?
子どもの服は体操服の上にスモック、運動靴です。
私の母が卒園式や卒業式は必ず着物でした。私が学生の頃はちらほら着物のかたもいましたが、今は皆フォーマルスーツ、パンツスタイルやそれっぽい服装で済ますかたが多い印象です。
上の子の入園式はスーツにしました。周りに着物はおらず、でも着物を着てきても良かったなぁなんて思いました。が、過去何年か園のHPを見ても着物のかたはおらず💧母がずっと着物だったのもあって、あれ?着物1人くらいいてもいいのにとか、でもこの地域の人は着物着ないのか?とか思ってみたり。着物もあるし家族で着付けできる人もいるし、こういう機会じゃなきゃ着物着ないしなぁとか、でも子どもが体操服&スモックだと親が気合い入り過ぎ?とか😂
変なこといろいろ考えてしまうようになりました。
皆さんの園では着物を着ていたかたいますか?
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの園だと着物の人はいないですねー子供は制服なので雰囲気としては合いますが。
私は今手元に持ってないですし、実家にあったけど着付け出来ないしで…来月の卒園式も勿論着ません😂
核家族も多いので、やっぱり着付けがハードル高くて着ない人多いんじゃないですかね?
朝からヘアセットも含めて予約しないといけないってなると…。
素敵だなぁとは思いますが、着るなら七五三くらいかなぁ。
![ぽっぽ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽっぽ
今通ってる園では毎年入卒園式の園日記見てると結構和服の方居て去年の卒園式は5人くらいは写ってました🙄
子供メインの写真なので親はほぼ写らないのに写りこんでるだけで数人いたので多いんだろうなあという印象です。
入園式はクラスごとの親も含めた写真ですがこちらも各クラス1人以上は居ますよ
-
はじめてのママリ🔰
ちらほらいるんですね。せっかく着物あるんだし着付けできる人もいるなら勿体ないなーと思ってて😅数人でもいるなら私も着ようとなるんですけどね。
- 2月24日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの子の園は何人かいましたよー😊
私の地域は着物の人も多いので、全然違和感なしです😁
-
はじめてのママリ🔰
着物の人も多い地域、ちょっと羨ましいです。私もそういう地域なら絶対着たい!ってなりそうです。
- 2月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
小学校の入学式、卒業式は何人かお見かけしますね。
入園式は昔と違って3年保育、4年保育メインでお子さんも低年齢化しているのもあって、お世話等もあるし洋装メインになっているのかもしれませんね。
-
はじめてのママリ🔰
幼稚園なんですが、やっぱり下の子が小さかったり、まだお世話が必要な場合は時間もないし〜ってなりますよね。動きやすさ重視で着物なんて…っていう人も多いかもしれませんね。
- 2月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
見かけたのは、幼稚園の卒園式と、小学校の入学式かな☺️
保育所の卒園式は1人もおらず、幼稚園は、見かけただけですがいました。
小学校はコロナ前はいました。去年は保護者1人だけの短縮でもあった為かいませんでした。
(地方の公立です。1学年3クラス程度の学校です😌)
-
はじめてのママリ🔰
コロナで式も短時間だと、着付けのほうが時間かかってたりしそうですよね😅
こちらは小学校がマンモス校なので1人2人くらいいそうな気もします。- 2月24日
-
ママリ
小学校はいそうですね☺️着物素敵だと思います✨
私は何もないので残念ですが💦見てるだけで気分上がります❣️- 2月24日
![し](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
し
入園式では洋服でしたが、卒園式と入学式は着物着ます!
入園式はコロナで規模縮小だったし、小規模だったり子供小さかったりで着るほどじゃないなーと思って。。
普段着で着物着るほど着物好きなのですが、礼装は全然着てなくて袋帯の結び方すっかり忘れてたので今練習中です。笑
-
はじめてのママリ🔰
ご自身で着物着られるんですか😳着物の人を見ると、やっぱり着物いいなぁって思います。
私の家族は着物に詳しいんですが、自分は知識がなく勉強しようともせず😂浴衣くらいなら自分でできますが。
練習がんばってくださいね。- 2月24日
はじめてのママリ🔰
やっぱり着る人ってかなり減ってきてますよね。あれこれ準備してとなると式の前に疲れそうですし🙃でも素敵ですよね。