※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ🔰
子育て・グッズ

生後7日目の赤ちゃんについて、1日のミルクの総量の計算方法と、その日の1回のミルク量とどちらを基準にすべきかについて相談です。初めての子育てでミルクの飲みムラが気になるそうです。

完全ミルクで育てていて、生後7日目になります。
1日のミルクのトータル量ってどのように計算すればいいのでしょうか?😅
そして、トータル量とその日の一回ミルク量どちらを基準に飲ませる方がいいのでしょうか😩少し飲みムラもあって、初めての子育てでとても難しいです💦

コメント

はじめてのママリ

自治体の保健師さんにミルクの増やし方やトータル量の相談したら発育に合わせ助言してくれますよ◉
その子その子で飲みっぷりも、飲み過ぎて吐いたり、足りなくて催促したりもしますし、一回相談しとけばその後の悩みにも助言くれるので、飲みむらふくめ相談されたら良いかもしれないですね!

  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    回答ありがとうございます!
    やはりその辺りは個人差がありますよね😅お誕生連絡カードを郵送したのでまもなく保健師さんから連絡あると思うので相談してみようと思います😖

    • 2月23日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    体験談はきけても我が子にあったやつとなると、やっぱり保健師さんに相談する癖つけといたら困ったとき凄い心強いです!
    ただ当たり外れ、相性合わないときもあるしこればかりは出会いだけど、合わないなって思う人に当たっても図々しく他の人とも話してみたいからって担当者いても色々な保健師と話してみたら良いですよ!
    息子の同じ時期のミルクでよかったら夜にでもメッセージかきますね。

    • 2月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そうですね!身近に対面で相談出来る人がいたら心強いですよね!😭
    当たり外れもあるんですね!😲良い人に出逢えたらいいなぁ😅

    ありがとうございます!是非参考にさせてほしいので、お時間ある時に宜しくお願いいたします🙏🙏

    • 2月23日