
子供がイヤイヤ期でYouTubeを見たがり、ご飯を食べないことに悩んでいます。厳しさが原因か心配です。
本格的?なイヤイヤ期が来てて、さっきの話です💧
夜ご飯食べようと座ったら『YouTube見たい!』と。
まだ小さかった頃は面倒で見せてしまっていました…
でも最近辞めさせようと、ご飯終わったらね?と言ったら、もうご飯いらない!(1〜2口しか食べてない)→お腹空くよ?食べちゃおうよ?→いらない!ぷん😤(泣き出す)→ちょっと泣かせて、おいで?→抱っこしてたら寝てしまい……
すごい罪悪感です😭
こんな事ってあるあるですか?私が厳しい(最初が肝心だった)んですかね…😭
- はじめてのママリ🔰(生後1ヶ月, 5歳1ヶ月)

ママリ
あたしなら気にせずYouTube見せて口を開けるならご飯突っ込みますね🥺🙏
妹がDVD、テレビ世代で寝る時以外ずーっとずっと見てましたが、成長になんの影響もなく高校生してます☺️✨
あたしも平成初期のテレビっ子世代でほんとにテレビ、ビデオ最高って感じで見てましたが、普通に大人になってます☺️🫶
日本昔ばなしとか大好きだったので、日本の風習や知識を日本昔ばなしで手に入れてました😂
うちの子もプレイヤイヤ期に入ってきてますが、本人が機嫌よくご飯食べるならどんな手段も選ばないスタイルで、YouTube垂れ流しです🤣👌
ずーっと電車の映像ですが笑
こればっかりは人それぞれの価値観や教育スタイルによって変わりますが、ママが楽な方を選びましょう🤍あたしはYouTubeが楽なので、ご飯も終わりお風呂も終わったなら寝る時間までYouTube見せてます🥳
コメント