※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お出かけ

父が亡くなり、祝い事について悩んでいます。お食い初めや初節句はいつするべきか、気になります。弔事と慶事の区別についても不安です。

父が2月に亡くなりました。病死です。そこで、弔事があった際の祝い事はどうするのがいいでしょう。下の子がもうすぐ100日になるのですが、普通にお食い初めや初節句しますか?お食い初めも100日から120日にすれば良いと言われてるそうですが、せめて49日を過ぎてからお食い初めをやって初節句は来年しますか?あまり主人も私も気にしないので、弔事は弔事、慶事は慶事と思ってるのですが、一般的には不謹慎だったりしますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自分は気にしないです☺️
もしお母様など気にされるなら両家は呼ばず家族だけでやるとかします☺️
実際うちは弔事関係なくお食い初めは夫婦だけでやりました!

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます。
    どちらの親も遠方なので、家族のみでやりたいと思います。

    • 2月22日
ママリ

主さんのお父様ですか?
この度はご愁傷様です。

私も4年前に実母を亡くしていて、
ちょうどその年は末っ子の3歳の七五三でしたが、
喪が明けてから撮影だけして、
ご祈祷は1年見送りました。

私がそんな気になれず、
夫も義親も寄り添ってくれたので、ありがたかったです。

主さんのお父様でしたら、
主さんのお気持ち優先に考えたらいいと思いますが、
どちらにしても四十九日前は考えられないかなって思います。納骨後ですかね。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます。
    私の父です。49日の後に家族でお食い初めして、初節句は来年落ち着いてからしたいと思います。

    • 2月22日