※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

幼稚園バスの指定時間より早い到着について悩んでいます。5分前に行ってもバスが早く来て待たされることがあり、子供が寒い思いをすることも。帰りは1人で10分前に行っているが、バスが遅れると外で待たなければならず、早く行くのも待たせるのも悩みです。5分前と言われているが、10分前に行くべきでしょうか。

幼稚園バスが指定時間より早めに来ることについて。
到着予定時刻の5分前にはバス停にいるように園から言われているのですが、5分前に行ってもバスが着いていて待たせてしまっていることがあります。
バスの順番が最後なので、時間通りの時もあるし遅れて来ることもあり、まちまちです。
帰りは私1人なので10分前に行ってますが、雪が降る地域なので朝待ってる間子供が寒い寒いと言い、病み上がりやちょっと鼻水出だしたな〜って時などは特に、バスが遅れたら外で結構待つことになるので正直あんまり早く行きたくないのですが…
でも待たせるのもなぁ、と😓
5分前と言われていても10分前とかに行った方がいいでしょうか?💦

コメント

mm

うちも10分前には着くようにしています☺️✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    ありがとうございます。

    • 2月22日
さとぽよ。

アプリはないのですか??
うちは関東で滅多に雪降らない地域ですが着く5分前のアプリからの連絡で家を出てます。
そんなに早く来るなら早く行くしかないと思いますがちょっと制度を変えてもらうように相談されるのもいいと思います✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アプリないんです…あると便利ですよね💦
    ありがとうございます!

    • 2月22日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    ないのですね😔
    今はどこを走ってる!とか見れるのでかなり便利だと思います!
    子供たちが風邪ひいたら大変ですし、ちょっと聞いてみてもいいかもですよね。

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良いですね!聞いてみます!
    冬は毎日氷点下だけど園は暖房効いててあんまり厚着させられないし、脚がほんとに寒そうです😭
    ありがとうございます!

    • 2月22日
  • さとぽよ。

    さとぽよ。

    うちの幼稚園も息子が入園する前はアプリなかったですが保護者の声からアプリ取り入れたようです😄
    バスあり、なし、早退、休みとかも出来ますし、連絡もアプリから来ますし、お互いが便利だと思います😊
    関東でもタイツ履いて行ってますが毎朝寒いって言ってます笑っ
    ストレスフリーになるのが有難いですよね😌

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    お互いメリットですよね✨
    導入するのにお金かかるのかもしれませんが💦
    建設的なアドバイスありがとうございました!

    • 2月22日
ぽんこつ

うちも5分前に出ても居る時があるのでバスの運転手と先生に聞いたら
「こちらの都合で早くなってるだけなので5分前〜定刻までに来ていただけたら大丈夫です!」
と言われました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    直接聞いてみたら安心できますね😊
    ありがとうございます✨

    • 2月22日
はち

ありますあります💦
私は10分前ぐらいからいますが、早い時はほんとに早いので
他の方達走ってきたりしてます!笑
でも先生も早く着いたので気にしないでください〜!みたいな感じですし
5分前にいれば全然大丈夫だと思います❤️
雨とか風とか雪とかの中待つの、ほんと大変ですよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私も走って行きます💦
    10数分ただ立ってるだけだとほんと寒くて寒くて😭
    安心しました、ありがとうございます✨

    • 2月22日