
コメント

いとな
お焼香あげにいくなら用意した方がいいと思います。
断られたら断られたときですが、香典返しを用意してくださってる事があるのでもらうだけもらって帰るみたいにならないためにも包んだ方がいいです。

はじめてのママリ🔰
準備はして行って、完全に受け取りませんとなったら持ち帰ればいいと思います。
葬儀が終わって法事があると思うので、もしその日程が分かれば、そこに御仏前として持っていくのもありかなと思います。
ただご友人のお母様なので、そこまでしなくてもいいかもしれません💦
参列する気持ちが何より大事かなぁと思います☺️
-
おなかすいた
ありがとうございます。
お母様とは面識は無いのですが、闘病の話しなど聞いていたのでお焼香だけでもと思いまして。
準備していこうと思います。- 2月22日

まろん
一応用意はしていった方がいいです!
香典辞退なら持ち帰れば良いだけですし🙂
-
おなかすいた
ありがとうございます。
準備しておいて、香典辞退であればそのまま持ち帰ることにします!- 2月22日
おなかすいた
ありがとうございます。
なるほど。用意はしておいて受け取らないとおっしゃったら、そのまま渡さなくても大丈夫ですか??
いとな
何回かもらってくださいと言っても受け取っていただけなかったらそれでいいと思います!
おなかすいた
助かりました!ありがとうございました!