※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽろん
子育て・グッズ

150cmの低身長ママが前乗せシート+レインカバーでハンドル操作や前方視界に不安を感じています。前カゴを撤去するタイプを検討中で、使用感を知りたいそうです。OGKのタイプを検討しています。

子乗せ自転車に前乗せシートつけてる低身長ママ!

私は150cmの低身長でもちろん手足も短いので
前乗せシート+レインカバーつけるとハンドルに手が回らないんじゃないか(回っても前見えるか?)と危惧しています。

前カゴ撤去するタイプなら少しゆとり出るかなと
思うんですが荷物乗せれられないのは痛いなぁと…

カゴ付きで前乗せシート+レインカバーつけられてる方
使用感教えて下さい!

ちなみにOGKのこのタイプ検討してます。

コメント

はじめてのママリ🔰みっくー

レインカバーはけっこう辛い。
チビな私には前が見えない!
うちはレインコート着せてました。

  • ぽろん

    ぽろん

    ま、まじですか…
    雨足強い日は徒歩しかないですね😭
    レインカバー無しなら特に問題ないですか🤔?

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰みっくー

    はじめてのママリ🔰みっくー

    はい、雨が強い日は歩いて行きました。
    レインカバーなしは大丈夫ですが、子供が大きくなると前が見えません。泣
    大きくなったら後ろですね。
    前の座席は荷物置きになりました。
    でも、またチビが産まれて使えるかなと。
    昔の写真からですが、
    こんな感じでつけてました。
    ガニ股でこいでました。
    最近だと、違うタイプの前に座るのありますよね、あれとか良いなーとか思ったりしました。
    子どもの背中見て、あー大きくなったなーと思う日々でした。
    今では1人で自転車の練習してます。

    • 2月22日
  • ぽろん

    ぽろん

    素敵なお写真までありがとうございます✨️
    こう見るとヘルメットもかなり場所取りますね💦
    これは前見えないですね😩

    違うタイプと言うと、カゴ無くすタイプですかね😳?
    やはりあのタイプの方が視界は良さそうですよね!

    • 2月22日
  • はじめてのママリ🔰みっくー

    はじめてのママリ🔰みっくー

    そうなんです、まだこれくらいの小さいならまだ良いですが、乗せるのも大変でした。

    最近の電動ママチャリだと、
    前に座る子は寝た感じに座り、カプセルみたいなレインカバーしてるのをママチャリづよく見ます。

    したの写真のタイプのチャリンコ、私も、タイヤが低く、違う感じのママチャリにすれば良かったです。

    • 2月22日
momoko

150センチでこのタイプの前乗せシートですが、前乗せのレインカバーは私はつけられなかったです💦足が短い→サドルが低い→前が全然見えないんです😭
私は雨の日は諦めてバスで行ってました💦

  • ぽろん

    ぽろん

    わぁそうなんですね😨
    じゃあ私も絶対無理なやつですね…
    うちもバス登園にすれば良かったです😩😩😩

    • 2月22日