![ゆみママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
弟の奥さんのおばあちゃんが亡くなった場合、香典の対象や金額について不安です。
弟の奥さんのおばあちゃんが亡くなった場合、香典などはどうしたらいいのでしょう?
いまだにどこまでの人に対してやるべきなのかがわかりません💦
- ゆみママ(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント
![🌈ママ 👨👩👧👦](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🌈ママ 👨👩👧👦
面識があるかどうかだと思います
面識がないなら別にする必要もないかなと思いますよ💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
面識がないのなら、ピーナッツさんはしなくていいかな?
ピーナッツさんのご両親がするくらいだと思います😃
-
ゆみママ
そうですよね😅ありがとうございます💡
- 2月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
会ったことがあるか、
それで私は決めてます。
会ったことが無ければわざわざする必要は無いかな、と🤔
-
ゆみママ
4年前の結婚式にいたけど、会ったと言えるのかというくらい直接的なあいさつもお互いなかったので💦
- 2月19日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちはお父さんはしてましたが
兄弟はしてないですよ!
-
ゆみママ
ありがとうございます😊
- 2月19日
![ゆうか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうか
一応親戚になるはずなので、49日より前に知らされたなら5000円ぐらい包みます。
面識がなくても弟の奥さんへの気持ちとして🙏
-
ゆみママ
そうですか🥺
気持ちとしてあげたいとこですが、なんだかそれすらもしてあげたくないようなお嫁さんなので😅- 2月19日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私の祖父が亡くなった時、旦那の姉(ピーナッツさんの逆バージョンですね)は、香典包んでくれました。
面識は私の結婚式だけでしたが…。多分個人的に挨拶もしてないかなと😅
こちら側としては、面識がほぼなくてもくれたのは、ありがたいなー。思った印象です。
ただ、もらわなくても何とも思わないのでこればっかりは気持ちかな?と思います。逆の立場なら渡さないですし😅
-
ゆみママ
そうなんですね💦
色々とあまりいい印象がないので😅
良く思えばここで質問などせずに自分から気持ちとしてあげてるとおもうのですが😅- 2月19日
-
ママリ
あー、書き方分かりづらくてすみません。
私の場合なら、面識もそんな無いなら渡さないです。
って伝えたかっただけです。
気持ちで渡したくないならあげなくていいと思いますを- 2月19日
-
ゆみママ
伝わってます🙇♂️ありがとうございます☺️✨私の文面が下手ですみません💦
- 2月20日
ゆみママ
ありがとうございます!
4年前の結婚式に参列してたけど、直接的なあいさつなどもしなかったので💦