
女性が中学生のとき、新しく赴任してきた女性の先生に髪を引っ張られ、その先生が生徒を叩いて学校を辞めたと聞いた。自分の子どもに同じことがあったらどうするか相談したい。
これは指導ですか?それとも体罰ですか?
中学生のとき、私はあまり素行が良くなくて、ついでに頭も悪くて、でも先生からは割と好かれていた方だと思います😂
ただ、1人の女性の先生が新しく赴任してきて目をつけられて
地毛が茶色くて、地毛申請も通ってそのまま学校に行っていたのですが、ある日授業終わりにその先生から、
「お前これで(この髪色で)学校来ていいと思ってんの?」
と言われ、
「申請通ってるし地毛だから」
と言うと、髪を引っ張られて
「これが地毛で通るわけないだろ」
って言われました🥲🥲
当時の私はとんがってたところもあって今考えると私の言い方も腹立つ言い方したのかな〜って思うんですけど
よくよく考えると髪引っ張るっていいの?って思っちゃいました😂
10年近く前のことを今書くのもどうかと思いますが、最近友人と会った時に
「そういえば◯◯先生(髪を引っ張ってきた先生)、生徒叩いて学校辞めさせられたらしいよ〜」
と聞いて、いつもやってたのかな〜と思っちゃいました😅
もし自分のお子さんが同じことされたらどうしますか?🥺
- 冬(1歳2ヶ月)

はじめてのママリ🔰
ダメですよ、体罰です。
でも今思い出すと、先生たちは体罰してましたよね(笑)
でも昔はOKだったんですよ(笑)私たちもそれをされて、不登校になるわけでもなく、『ちぇ。クソ!あいつうぜえなー!』と仲間達で言ったりして終わってましたもん(笑)
親も過度なことでなければ生徒も悪いし仕方ない。って思ってたと思います。
そりゃ自分の子がされたら嫌ですけどね、ある程度の厳しさって必要ですよね、線引きが難しいですよね。人前で晒されたり、過度な暴力や本人が不登校になってしまいそうだったらクレーム入れますかね。
だから今先生って職業が人気なかったり、クレームばかりでストレスや鬱が多いんだと思います。

はじめてのママリ
ただ髪の毛を持ってピンっとされたくらいなのか、あるいは体ごとよろけてしまうくらい力強く引っ張られたのかにもよるかなと思います🤔
まぁ今は相当厳しいので前者でも体罰になりうる可能性はあるのかもしれませんが、今の基準で以前のことを判断しようとする難しいですよね。
私も素行が悪く、高校の時は髪の毛染めたりしていましたが、初夏さんと同じく先生には好かれるタイプでした笑
私が中学生の時は割と体罰に厳しくなってきたころでしたが、当時は冷静に考えるより先に感情が先に行ってしまってたので自分でもっと上の先生たちに「申請通ってるのに通ってないって言われて髪引っ張られたんですけどー」とチクって勝手にスッキリしてたかもしれません笑
もしわが子の場合は、ただピンッと引っ張られただけなら「まず違う先生に話して、誤解解いてもらったら?」と提案してみてそれでもダメだったら私が連絡すると思います。
ですがもし髪の毛を引っ張られて体ごと引きずられたとなると即私が出ると思います。
-
はじめてのママリ
違う先生というのは、新人ではなく申請が通ってることを知ってる先生ということです!- 2月19日
コメント