
コメント

退会ユーザー
大体六か月くらいが平均だと思いますがうちの子たちは二人とも一歳過ぎてからでした。めちゃくちゃしんどいです😱

退会ユーザー
一歳7ヶ月の娘はいまだに後追いあります😅
7ヶ月ごろからです。
-
はじめてのママリ🔰
今2ヶ月なので
意外とまだまだなんだぁと思いましたありがとうございます‼︎- 2月18日

ママリ
6ヶ月ごろから泣きましたし、後追い始まりました!本格的なのは7ヶ月ごろからですかね〜!!
余裕がある時は可愛いなあ〜で済みますけど、忙しい時は、はいはい😇ってなります🤣
-
はじめてのママリ🔰
今のところ可愛いしかなく
暇な時多いので
楽しみしかなくて😂
でも絶対大変ですよね😓- 2月18日
-
ママリ
2ヶ月だとニコニコしてくれること増えますしとっても可愛いですよね❤️
今も可愛いですけどね😂疲れることも増えますね😂笑- 2月18日

Huis
1歳頃からでした!ちなみに今も同じ空間から出ようとすると「どこ行くの?行かないで!ここにいて!」と下の子に言われます😮💨あと、お風呂はパパでもいいけど寝かしつけはママじゃないとダメとかあります。

ママリ
4ヶ月ごろから私が抱っこすると泣き止んだりしてました😊
後追いは動けるようになってからでした😊
最近はママー!って来てもお菓子をあげたり目的が達成されると離れていきます…。

咲や
パパが協力的なので、兄弟2人ともパパでもOKです🤣
上の子がコロナに感染して、看病していた私も感染して…という時に旦那に完ミだった下の子丸投げして、半月ぐらいママの姿見なくても大丈夫でした😭
最近朝寝の時間に、眠いから添い寝しろとおくるみ持ってキッチンゲートの側で眠気堪えながら待機してますね🤣

咲耶
下の子が今緩やかにきてます😱💦笑
調子いい時は誰に抱っこされても泣きませんが、機嫌悪いとパパすらダメになってきました😇💦
ちなみに、上の子は5ヶ月くらいから人見知り始まって、後追いも7〜8ヶ月くらいから酷くなりました🤣

ママリ
生後半年から3歳9ヶ月の今でもずっとです〜
トイレも開けてくるし開けないように叱ると扉の外で早く出てコールが止まらないし夫は役に立たないし毎日うんざりです😇

はじめてのママリ🔰
うちの子は少し遅くて1歳頃からでした!その後少し落ち着き、復活し今もです😂今でもお風呂がパパとだとわかるとパパを押し出しに掛かります😅
はじめてのママリ🔰
1人目で何も経験してないので後追いが楽しみとか思ってしまって😂舐めてますね😓
退会ユーザー
私も一人目の時はワクワクでしたよ💕気持ちわかります✨なにするにしても全てたのしみですよね!
ただ、理想は理想。ママ大好きなんて可愛い😍←なんて思えない😅トイレも一緒に3歳まで着いて来てたので発狂レベルです(笑)
はじめてのママリ🔰
お化けとかびっくりが苦手なので
歩けるようになって静かについてきてあれ?!いない?!と思ったらここに!!みたいなのが怖いです🤣