
お子さんのランドセルのポケットには、ハンカチやティッシュ、マスクなどを入れている方が多いです。ポケットの収納量にこだわる必要はあまりないでしょう。
小学生のお子さんお持ちの方、ランドセルの一番手前側のポケットってどんなものを入れてますか?
現在年中でラン活中です。検討してるメーカで、一番大マチと小マチは大きな変わりはないのですが、ポケットの厚みと、ラウンドタイプがどうかに差があります。
ポケットが大きいと、それだけでもかなり収納出来るような気もするのですが、皆さんポケットにはいろいろ詰め込ん使われてますか?
それとも、ハンカチ、ティシュ、マスクくらいならそこまでポケット収納量にこだわらなくてもいいでしょうか?
教えていただけたら嬉しいです
- はじめてのママリ🔰 (3歳1ヶ月, 7歳)

3mam♂♀♀
GPSと、ランドセルに着ける防水カバー入れてあります😊

咲や
小1息子はハンカチ、ティシュ、マスクの予備ですね
家の鍵をつけるキーリングがついているので、もう少し大きくなったら家の鍵を持たせる予定です
GPSも持たせていますが、緊急時に押すボタンがあるので、肩ひもに付いている胸の所の金具にキーリングケースをつけてそこに入れていますね

たー
前ポケットは予備のマスクとハンカチくらいしか入れていないです😊💦
他に入れる可能性があるとしたらGPSとか鍵とかですかね🤔⁈

ママ
女の子は大きくなったら生理用品を入れると思います!
なので少し厚みのあるランドセルにしました。
うちの小学校はハンカチ等は移動ポケットに入れているようです😊

みぃママ
手前のチャックの部分にはGPSと家の鍵を入れてます!
真ん中のチャック無し?の部分には
折りたたみ傘と靴下の替えとタオルを
ジプロックに入れてます!

日月
ポケットは、学校指定のGPSと、鍵っ子になったら鍵を入れます。
そろそろキッズ携帯も入れる予定です。
ハンカチとティッシュは移動ポケットを使っていて、マスクは袋に入れてポケットの次に小さいところに入れています。

引き継ぎ忘れ
レインコート入れています💡

もこもこにゃんこ
GPSとお守り、図書館のカードが入ってます😊

初めてのママリ
小五ですが、チャックの部分は御守り、友達からの手紙が入っているようです。
手を中に入れないと物が取れないらしく、マチはあった方が使い勝手がいいと言っていました😊
コメント