※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
popomama
子育て・グッズ

キッチンでの行動に悩んでいます。どこまで許容すべきか迷っています。

自我がやばいです…。
特にキッチンへの興味がやばくて、シンクで洗い物のマネがしたくて毎日大泣き。仕方なく椅子もってきて好きにやらせましたが本人も床も水でびしょ濡れ。
次は冷蔵庫あけろと大泣きで冷蔵庫の中のもの触りまくりで卵を落とされてぜんぶ割れて。
次は卵入ってたケースをレンジにいれてチンしたくて抱っこでレンジ触らせろと大泣き。
ケースいれたままレンジのスイッチ押したから、止めたら大泣き。
これ、どうしたらいいんですか。。
さすがにめちゃくちゃ怒ってしまいました。
やりたい気持ちを尊重させてあげたいけど、どこまで好きにやらせるのが正解なんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります。
本人の気持ちを尊重したいし、やらせてあげたい気持ちもある、けど後片付けも自分だし、イヤイヤや要求はエスカレートするばかりで、結局イライラ募って怒ってしまいますよね😭

一度やらせてしまうと「いいんだ!」みたくなるので、一切やらせないのも手かと思います。それか、約束事みたくして「タイマーが鳴るまでお皿洗タイム」とか決めて、その間は濡れてもぐちゃぐちゃでも口出しはせずやらせる、それ以降はもうおしまいだよーと泣いても喚いても辞めさせるとかすると余計なイライラせずに済むかもです😇

  • popomama

    popomama

    命に関わること以外は好きにやらせてあげるのがいいといいますが、無限に冷蔵庫で好き放題するし、どこまで目をつぶるんでしょうか。。
    タイマーやってみましたがだめでした。本人の気が済むまでどれだけキッチン荒らされてもほっとくしかないんですかね💦

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

私は自分に余裕がある時だけ、怒らずさせてあげられる余裕がある時だけさせてます。そうじゃない時は泣いても気にせず断ってほっときます。

結局怒ってたんじゃ悪い影響もあると思うし、自分の子供ですしそんな気を使わなくていいもんですよ。親として毅然とした態度で管理したら良いです。
何十歳も下の小さな子供に振り回されてお手伝いさんか家来みたいにご機嫌取りしなくていいです。右も左も常識も分からない生き物よりこっちのがぶっちゃけ偉いし管理しないといけないんです、危ない事もあるし、そもそもさせてあげられない事もありますしね♪

  • popomama

    popomama

    本で命に関わること以外は好奇心を育てるため好きにやらせてあげるって書いてあったんですが、泣いてもやらせずほっといていいんですかね💦

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いいですよー、逆に自分が無理して我慢してまでそういう事させない方がいいです!

    好奇心を育てるため好きにやらせてあげ(た方がいいけど怒ってしまうほどなときは無理せずで)って感じで()の中が省略されてるだけなもんですよ♪

    • 2月16日
  • popomama

    popomama

    なるほど😭😭😭
    ではさすがに冷蔵庫開けっ放しで卵落とされてじゃこっちの我慢が爆発なので、泣いても喚いてもやらせないの貫いちゃいます😭

    • 2月16日
deleted user

確実な指示が通るようになるまではキッチンは入れませんでした😊危ないので!
やりたい気持ちを尊重させるのは大切ですが、安全な環境&触らせても良いものしかない環境でしかさせなかったです。
お互いのストレスになるならやりたい気持ち尊重しても無駄になるので😌
どうしてもやりたいと泣いたら他の遊びなどに誘導してました🌟

  • popomama

    popomama

    キッチン、勝手に入って勝手に荒らしてます💦
    他の遊びに誘導しても冷蔵庫以外一切だめで、ずっと泣き叫んで大暴れなんです。。
    かろうじてYouTubeだけは落ち着くときがあるんですが、こうなるたびにYouTubeににげていいんですかね。。

    • 2月16日