※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もも🍑
子育て・グッズ

メニエール持ちの方、発作時の子供の世話や軽い目眩時の対処について悩んでいます。イソバイドが効果なしで、ストレスも感じています。何種類かの薬を試しても改善せず困っています。

メニエール持ちの方、発作時、毎日ではなくてもふわふわ感や軽い目眩時の時の子供達の世話などどう乗り切ってますか?😭

次いつ目眩くる?とか少し前までは普通に生活できてたのにと毎日思ってしまいそれがストレスになってる気がして、、追加でイソバイドも処方されましたが効いてる感じがないです😭

何種類か飲んでますがなかなかよくなりません😭

コメント

ymama

発症時は横になってます😵‍💫
動いていると余計にひどくなってしまうので💦
お子さんを旦那さんに見ててもらうか、旦那さんがいない時間は横になりながら、子供達を見てます😵

メニエール辛いですよね😭イソバイド不味いし、、、
ストレスも目眩の原因なので、無理せずゆっくり休んで下さいね☺️

  • もも🍑

    もも🍑


    そうですよね(;_;)
    わかります、、初めて飲んだ時は叫びました😵‍💫今は少し慣れましたが、、でも不味い😵‍💫

    ありがとうございます(;_;)

    激しい目眩はもちろん辛いんですが中途半端にふわふわしたりずっと立ち続けたりした時にふらっとなるのもかなりストレスで😭😭

    • 2月16日
  • ymama

    ymama

    ふわふわするの辛いですよね💦
    上のお子さんは、理解できる年齢だと思いますので少し休ませて貰っちゃいましょー!
    メニエールは長い付き合いになるので、お互いのんびり行きましょ〜☺️

    • 2月16日
  • もも🍑

    もも🍑


    そうですよね、、
    ありがとうございました😭

    • 2月16日
はじめてのママリ🔰

その後いかがですか?😭

  • もも🍑

    もも🍑


    イソバイドは効果がなかったのと副作用で下痢になってしまったりでイソバイドはなしになりました!

    その後なかなか耳鳴りなどよくならず病院を変えてみて、
    漢方を五苓散から柴苓湯に変更したら1週間くらいで耳鳴りや詰まった感じがなくなりました!

    大きい目眩も1月の最後に来て以来ないです。

    ただ大きい目眩がなくなってからは運転中や、流れるものを見る時、携帯のスライド、テレビなどをみるとふわふわします😭また座っていても浮いている感じがあります。診断はついてないですがネットで探すとPPPDというものぽいです😭😭

    • 4月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えて頂きありがとう
    ございます🙇‍♀️💓

    • 4月24日