※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

メルシーポットとピジョンの鼻吸い器、どちらがいいか迷っています。メルシーポットは水を吸う必要があるのでしょうか?また、ボンジュールは店頭で買えますか?知っている方、教えてください。

私の中で永遠のテーマなのですが…
メルシーポットとピジョンの鼻吸い器どっち買おうか悩んでいます🥹

メルシーポットは吸う前に必ず水吸わないといけないのでしょうか?それがちょっと面倒で…またボンジュールはお店に置いてありますか?ネットだけでしょうか。
分かる方教えていただけたらと思います🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

お下がりで親戚からメルシーポット貰って使ってます🙋‍♀️

使う前に水を吸わせないとチューブの中に吸い取った鼻水がくっつきやすくなって洗浄が大変になると思います💦
使い終わりのときにも水を吸わせるのでその時にほぼほぼチューブ内の鼻水は流れていきます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど、鼻水をチューブに残さないために水吸うんですね納得しました😂ご懐妊おめでとうございます☺️寒暖差激しいのでお身体ご自愛下さい!ありがとうございました😆

    • 2月16日
らび

メルシーポット愛用者です。私も購入するのに悩みましたので参考にしていただければ♪

メルシーポットの利点
・吸引力抜群‼︎赤ちゃんのフガフガが一発解決します。
・説明書によると大人まで使える(確かにものすごい吸引力なので大人でも充分使えそう)

メルシーポットの欠点
・部品が細かい(メーカーは使用後に部品を洗浄することを推進されてるので、都度洗っていますが…細々した部品が多くてめんどくさい)
・専用のノズル(鼻の穴に入れる部分)は、鼻の穴の小さい赤ちゃんには不向き(吸引できるけど、奥まで入らないので不十分。別売りのノズルを購入したら鼻の穴の奥まで入って物凄い吸えます。)

※ 使用前後に水を吸わせるのは面倒だと感じたことはないです‼︎水もほんの少量なのでコップに入れた水をちょっと吸う感じです(^^)他のメーカーを使用したことがないので比較はできないですが、メルシーポットは吸引力抜群なのは確かです。うちは生後2週間目くらいから使用しました。(最初は怖かったですが、慣れれば重宝します)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます🙇‍♀️
    息子、前から鼻が詰まりやすいのでやはり吸引力を重視した方が良さそうですね!部品細かくて嫌なのは親の都合ですもんね😂
    水も面倒だと感じたことないと聞いて安心しました!今、鼻風邪で奥の方に詰まっているのでメルシーポットにしようかなあ🥹

    • 2月16日
deleted user

メルシーポット使ってます。
確かに水を吸わせないとチューブに鼻水がくっつきやすくなりますが、水吸わせてもくっついてしまうし(やり方が下手なんですかね?😂)、洗う時にボールにつけ置きしたらふやけて全部取れてくれます。
パーツが多くて面倒という話もありますが、私はボールに中性洗剤溶かして全部つけ置きで洗ってしまっているのでそんなに手間に感じなかったです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    人によっては先端は毎回で後は寝る前に洗うって方もいるみたいですね!全部つけ置きで洗えるなら手間ではなさそうですね😋

    • 2月16日
deleted user

Pigeonの鼻吸い器ユーザーです!
使用後に洗うパーツが少なくて、慣れちゃえば片付けに5分もかからないので本当に便利です🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ピジョンはそれが何よりも魅力的ですよね😁悩みます🤔

    • 2月16日
ママリ

Pigeon使ってます!
サッと洗えて、片付けが本当に楽で🥺
めんどくさがりにはもってこいです‼️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    めんどくさがりなのでピジョンの部品の少なさにめちゃくちゃ惹かれてます😂

    • 2月16日
ぽよら

Pigeonにボンジュール付けて使ってます。他の方もあるようにお手入れしやすいです。ボンジュールはメルシーポット用ですがPigeonでも使えました。(この辺は自己判断でお願いします…💦)ノズルが長くて扱いやすいです。どちらもネットで購入しました😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なぜかいまピジョンの鼻吸い器、楽天やAmazonで見つからないんですよね😨どっちみちボンジュールは必要そうですね!ありがとうございます😊

    • 2月16日
さーちゃん

わたしはやはりお手入れの面倒事より鼻水をしっかり吸うためにということが重要で、吸引力が1番だったのでメルシーポット一択でした🥺!
私ズボラですがそこまで面倒と思ってないですが、、
旦那も使うくらいです(笑)
ボンジュールも店舗で買ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前から詰まりやすくて今も鼻風邪で奥の方に鼻水あるのとりたいのでやはりメルシーポットですかね☺️
    ボンジュール店舗にあるんですね!良かったです!
    ご懐妊おめでとうございます😊寒暖差激しいのでお身体ご自愛下さい🥹

    • 2月16日
  • さーちゃん

    さーちゃん

    ありがとうございます❣️

    わたしは小児科看護師してましたがやはり病院ほどの吸引力ないと全然吸ってる意味ないのでメルシーポットめちゃくちゃ重宝してます‼️
    さすがに病院のチューブには負けますが、鼻しっかり吸ってあげるの大事なので良いと思います♡
    ピジョンを使ったことないのであれですが、吸引圧調べた時メルシーポットのほうが強かったので😆!

    ちなみに私はアカチャンホンポでメルシーポットとボンジュール買いました✨️ベビーザらスでもどちらもありました✨️

    • 2月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    小児科で看護師さん!素敵です😆
    アカチャンホンポでメルシーポット買えました!ボンジュールも隣にあってピジョンは売り切れていました😳

    • 2月16日
マママリ

メルシーポット使ってます。
Pigeonのと迷いましたが、迷ってるうちに友人が出産祝いでプレゼントしてくれました😅
お水吸った方がチューブの掃除が楽になります。
前の日の晩に洗ったパーツを翌朝組み立てる時、一緒にコップになみなみ水入れて隣に用意して使ってます。
Pigeon使ったことないので想像なんですが、鼻水吸うたびに洗わないといけない気がするんですがそうでもないんですかね?
メルシーポットはタンクがあるので、何回吸おうがタンクが満タンになるまでは使えます。
なので1日の終わりに洗えばいいです。
パーツは確かに多いですが
私はタンクに細かいパーツ入れてハイターぶっかけ→チューブも中にハイターぶっかけ→タンクの蓋にもハイターかけて放置→流すって感じです。
慣れればなんてことないし旦那もやってくれます。

Pigeonは何回も吸って鼻水たまると結局チューブにも入りそうだなって不安になっちゃいます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たしかにピジョンは溜まるところが少ないから鼻水が多すぎるとチューブまでいくってYouTubeでやってました😵‍💫ハイター使えるんですね!タンクの中に全部入れられるなら楽ですね!

    • 2月16日
りつこ

どちらでもないのですが😅
チボジすごくおすすめです‼︎
どこでも手軽にできるし、吸う圧も加減できるし、よく取れます‼︎
洗うのも先端だけなので30秒くらいで終わりますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実はちぼじ愛用しているんです🥹めちゃくちゃいいですよね!
    でも今回鼻風邪引いてしまって奥の方の鼻水がさすがに吸い切れなくて😭ちぼじは普段と外出用にこれからも使います☺️

    • 2月16日
  • りつこ

    りつこ

    わ♡持ってたんですね‼︎
    手軽で良いですよね♪
    確かに奥の方のは病院へ吸いに行ってました🏥
    風邪が早く治りますように🫶🏻

    • 2月16日
tm

ピジョンお手入れめちゃ楽です♡
でもあんまり奥の鼻水はとれないような…(わたしが下手なだけかもですが)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    アカチャンホンポ行ったらピジョン売り切れていました😳ので、メルシーポット買いました!ありがとうございます😆

    • 2月17日