※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊活

妊活中で、排卵タイミングを合わせているが、受精後の着床が心配。受精はしているか、着床できていないか気になっています。教えてください。

小難しい話です。妊活中のものです。
排卵にタイミングを合わせているのに
妊娠に至らなかった場合、
受精→着床
受精はしてるけど、着床ができなかった。
なのか、
そもそも、受精すら、できていないのか、
どちらなのか、すごく気になってしまって、😭
なんでもいいので、
教えてください😭🙏

コメント

かなお

タイミング法ならどこでうまく行ってないのかわからないですね。
体外受精とか顕微授精なら、受精はしたことは確認できるので受精卵戻してもダメなら着床かなと推測できますが、タイミング法なら受精段階、着床段階、もしくは精子or卵子に問題ありとか無限のように色んな可能性があります😅
顕微まで進んでもどこまで行っても妊娠するまで悩みは尽きませんでした。

ツインズ

私は約7年ぐらい出来ず、調べてもらい生理不順で排卵も調べてもらうと無排卵でした。
なので、排卵誘発剤を先生と相談して注射してもらい。タイミングを取りました。有り難いことに一回でお腹に宿ってくれました。
排卵などは検査されたりしてますか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    12月に子宮内膜ポリープたくさんが見つかって手術したとこでした。内膜炎などもあり治療があったので、
    約、半年ぶりに妊活再開できたとこでした。🥺
    排卵の検査とは、
    どのような検査ですか??


    ちなみに13日にHCG注射を打って、
    16日に排卵済みかエコーでみるとのことでした!

    • 2月15日
ママリ

タイミング方だとそれは誰にもわからないかと。

実際は排卵してないことや、抗精子抗体で精子の動きを止めてしまうこともありますし、精子の運動率が悪いこともありますし。

体外受精、顕微授精じゃないと受精したかどうかはまずわかりませんし、受精した受精卵を子宮に戻しても着床するかしないかもわからないですね。着床しない=生理が来る(妊娠しなかった)と判断するだけかなと思います。

ツインズ

手術されたんですね。御身体大丈夫ですか?
排卵検査は私は生理が終わり、先生から卵が出来てるか見てもらい。卵が出来ていたら卵の大きさを見てだいたいの排卵日を教えてもらい。排卵日にまた病院で排卵されてるか見てもらいました😊
HCG注射されたんですね😊
排卵されてるといいですね😊

はじめてのママリ🔰

受精しているのに着床できない場合は子宮外妊娠になりませんか?
そういうこととは違うんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、たしかにですね😭

    • 2月15日
ぬー

タイミングと人工授精では知りようがないかと…。
私は体外受精にステップアップして受精障害が判明しました。

はじめてのママリ🔰

気持ちわかります!
わたしも自己流タイミングのみなので、今回は受精はできたんだろうか?できなかったんだろうか?着床はしたのかな?と考えてしまいます。いずれにしても妊娠できていないんですけどね…