※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

漢方の味が好きで、酸棗仁湯と補中益気湯を飲んでいます。主治医にビックリされるほど好きで、癒しの時間になっています。漢方の味が好きな方いますか?

漢方の味が好きな方いますか?

少し前に酸棗仁湯と補中益気湯という漢方薬を処方されました。

初の漢方ですが、どちらもけっこう好きな味で、飲むとホッとします。

主治医からは「まずくなかったですか?本当ですか?!」とすごくビックリされましたw

朝と寝る前に白湯で飲むのが癒しの時間になっているほどです。
漢方の味が好きな方いますか?

コメント

はじめてのママリ

以前、漢方は自分の身体に不要な時には苦く感じ、必要な時には甘く感じると聞いたことがあり、本当かよ🤔となっていたんですが、前に飲んでいて苦くてしょうがなかった漢方が今では甘く感じて私も飲むとホッとします!分かります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    自分に足りないものを漢方で補うときには甘く感じるんですね✨
    疲れている時に甘いものが欲しくなったり、美味しく感じたりする仕組み?に似ていますね😳

    主治医からは驚かれつつ「じゃあこの漢方は〇〇さんに合ってるってことですね」と言われたんです。
    そういう意味だったんだと今わかりました✨

    漢方を飲むとホッとしますよね☺️

    • 2月15日
まめ

その時の体調に合ってると美味しく感じると言われてますよ☺️ただ呉茱萸湯など誰が飲んでもめちゃくちゃ苦いものとかは良薬口に苦しらしいです🤣

その2種類だと身体が疲れてて眠れないって感じですかね🥲お大事に🍀𓈒𓏸︎︎︎︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    主治医からは「この漢方が〇〇さんに合っているってことですね」と言われたんです。
    そのときは意味がわからなかったのですが、やっとわかりました✨
    体調に合っているから美味しく感じたんですね☺️
    体調に合っていても苦い漢方もあるんですね😳

    お気遣いくださりありがとうございます🙇‍♀️
    ゆっくり過ごします😌

    • 2月15日
ママリ

昔の投稿に失礼します💦

私は今産後の不眠なのか、なかなか寝付けず困っています😭
ネットで調べたら酸棗仁湯が産後不眠に効果あるようなことが書いてあり、私も漢方を処方してくれる内科で相談しようかなと思っていました!

はじめてのママリさん🔰は漢方飲んでから不眠はいかがですか?😭
治りましたか?