※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
サプリ・健康

漢方の味が好きで、酸棗仁湯と補中益気湯を飲んでいます。主治医にビックリされるほど好きで、癒しの時間になっています。漢方の味が好きな方いますか?

漢方の味が好きな方いますか?

少し前に酸棗仁湯と補中益気湯という漢方薬を処方されました。

初の漢方ですが、どちらもけっこう好きな味で、飲むとホッとします。

主治医からは「まずくなかったですか?本当ですか?!」とすごくビックリされましたw

朝と寝る前に白湯で飲むのが癒しの時間になっているほどです。
漢方の味が好きな方いますか?

コメント

はじめてのママリ

以前、漢方は自分の身体に不要な時には苦く感じ、必要な時には甘く感じると聞いたことがあり、本当かよ🤔となっていたんですが、前に飲んでいて苦くてしょうがなかった漢方が今では甘く感じて私も飲むとホッとします!分かります!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    自分に足りないものを漢方で補うときには甘く感じるんですね✨
    疲れている時に甘いものが欲しくなったり、美味しく感じたりする仕組み?に似ていますね😳

    主治医からは驚かれつつ「じゃあこの漢方は〇〇さんに合ってるってことですね」と言われたんです。
    そういう意味だったんだと今わかりました✨

    漢方を飲むとホッとしますよね☺️

    • 2月15日
まめ

その時の体調に合ってると美味しく感じると言われてますよ☺️ただ呉茱萸湯など誰が飲んでもめちゃくちゃ苦いものとかは良薬口に苦しらしいです🤣

その2種類だと身体が疲れてて眠れないって感じですかね🥲お大事に🍀𓈒𓏸︎︎︎︎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    コメントありがとうございます!

    主治医からは「この漢方が〇〇さんに合っているってことですね」と言われたんです。
    そのときは意味がわからなかったのですが、やっとわかりました✨
    体調に合っているから美味しく感じたんですね☺️
    体調に合っていても苦い漢方もあるんですね😳

    お気遣いくださりありがとうございます🙇‍♀️
    ゆっくり過ごします😌

    • 2月15日
ママリ

昔の投稿に失礼します💦

私は今産後の不眠なのか、なかなか寝付けず困っています😭
ネットで調べたら酸棗仁湯が産後不眠に効果あるようなことが書いてあり、私も漢方を処方してくれる内科で相談しようかなと思っていました!

はじめてのママリさん🔰は漢方飲んでから不眠はいかがですか?😭
治りましたか?

  • あみ

    あみ

    横から失礼します。
    酸棗仁湯は飲まれましたか?

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    飲まなかったです!💦

    • 6月17日
  • あみ

    あみ

    そうなんですね❗️不眠は治りましたか?

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    はい!産後のホルモンバランスが整ったのか眠れるようになりました!

    • 6月17日
  • あみ

    あみ

    うらやましいです😭どれぐらいの期間でホルモンバランス戻りましたか?

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    産後2ヶ月半で良くなり始めて、産後3〜4ヶ月ではもう完全に戻りました!

    • 6月17日
  • あみ

    あみ

    うらやましいです😭
    睡眠恐怖はなかったですか?

    • 6月17日
  • ママリ

    ママリ

    ありましたし、何なら今もたまにあります。「今日眠れるかな」みたいな。
    でも結局は眠れるし、夜眠れなくても日中子どもと一緒にお昼寝もしてるのであまり気にしないようにしてます💦

    • 6月17日
  • あみ

    あみ

    やっぱり気にしないのが良いんですね💦
    どうしても眠れない時は眠剤に頼ってしまい💦
    ホルモンバランスも戻ってるのかよくわからず。。

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    10年以上前ですがメンタル病んだ時に薬を飲んでいた時期があったのでお気持ちわかります💦
    産後のホルモンバランスの乱れによる不眠ならきっと治りますよ!無理しないでください。

    • 6月18日
  • あみ

    あみ

    ありがとうございます💦
    お薬飲んだ時期もあったのですね。
    眠剤断薬できたのすごいです。

    • 6月18日
  • ママリ

    ママリ

    私が断薬できたのは大好きだった祖母が亡くなったことによるショック療法のような感じで、死をきっかけに何かが吹っ切れて医師の指導の元ではなく自分で勝手に全ての薬を飲まなくなってしまったんです。
    もしかしたら薬の離脱症状とかが出てしまうような危険な行動でしたが、幸いなことに何もそういった症状がなく辞められました。

    • 6月19日