※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まお
家事・料理

ヘルシオの電源トラブルについて相談です。トースターとオーブンを同時に使うと電源が落ちる。他にヒーターも繋がっている。電源が足りないか悩んでいます。対処法を教えてください。

ヘルシオについてです!
いま、ヘルシオを使っていて
この間はじめてオーブン機能を使ったのですが
途中で電源が落ちてしまい
追加でオーブン使おうとしてもすぐ落ちて
残りはフライパンで😭という出来事がありました。
いま、写真のようなキッチンボードに
トースターとオーブンレンジを並べておいていて、
コンセントを同じところからとっています。
トースターとオーブンレンジは同時に使うと必ず電源おちます。
この場合、やはり、Wが足りないのでしょうか?
オーブンが途中でとまるのはかなり悲しいけど
オーブンレンジを置く場所が他にないので
できることなら、トースターを
キッチンに移動しようかと思っています。
また大元のコンセントからヒーターのコンセントも繋がっているためWが足りないのかなぁとも思っています…💦
ヒーターを別のコンセントに延長コードで繋げるか。
もしくは、オーブンレンジがおけるような縦長の台を1つ購入するか…色々迷っています。
何でも大丈夫なので、アドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いいたします!

コメント

もちもち

足りないんだと思います。うちも良くブレーカー落ちます😂
全体で使いすぎるのはもちろんあるけど、部屋毎というかうちの場合リビングとキッチンが同じ元っぽいのでレンジかオーブン、あとティファールで湯沸かしで飛びます🤣
全体だとレンジ、エアコン、ドライヤーで飛びます。あと乾燥機も。
めんどくさいですが、そういったのを同時に使わないようにしています😓
まずはどういう風に配線?が分かれているかを把握じゃないですかね☺️

  • まお

    まお

    コメントありがとうございます⭐︎
    足りないのかもですね〜😭
    同じですね!!🤣
    部屋毎とかあるんですか…!
    結構、キッチン用品て、w使うみたいですよね〜😭
    レンジ、エアコン、ドライヤーは同時に使うかもです…!
    工夫してみないと、ですね😖
    配線について、この間リフォームしたときに電気やさんがなんとなく伝えてくださったのを思い出して配置、工夫してみます🥹🥹
    ありがとうございます😊♪

    • 2月14日
ふ🍵

オーブンとトースターを同じコンセントからタコ足配線で取っていて同時に使っているということなら確実にやめた方がいいです。
どちらも1000ワット前後使うので、同じ壁の電源から同時使用は仮に電源落ちなくても火事の危険性が高まります。
大元のアンペア数を上げたとしても危険性は同じです。
別の電源から延長して持ってくるか、同時使用しないようにするかの2択かと思います。

  • まお

    まお

    コメントありがとうございます!
    オーブンとトースター、、、危ないですね😖
    同時に使う前におちてしまうのですが
    それは危険なのですね💦
    やはり、トースターを移動して
    オーブンレンジ1つを
    1つのコンセントからとってみようかと思います。
    それで難しければオーブン台を購入検討します!
    アドバイスありがとうございます😊

    • 2月14日