※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
住まい

家のインターネット接続について質問です。有線LANポートは必要ですが、無線を使う場合はルーターにもポートが必要ですか?

戸建てのインターネット接続について詳しい方教えてください!

現在新居を計画中です。
3LDKで各寝室+リビングのテレビ裏に有線LANのポート?入れようと思ってます。
スマホ・タブレットや家電などで無線も使いたい場合はルーターに取り付ける用のポートも必要ですか?

コメント

ミク

必要ないと思います!

壁----ルーター(Wi-Fi)----有線で接続したい機器
---は有線LAN

こんな感じで接続すればオッケーです🎵

  • ママリ

    ママリ

    なるほど!つまり壁とテレビを繋ぐ線の間にルーター挟んでOKってことですよね?!🤔

    ちなみに階が違うと無線って届きにくいですか?
    例えば主寝室にもう一つルーター置く必要あるでしょうか🤔

    • 2月13日
  • ミク

    ミク

    そうです🎵
    2-3コLANのポートがあるのでルータから接続できます🎵

    届きにくい場合もあります💧
    うちの場合、リビングにルータを置いて上の階の廊下にルータの増幅器?を置いて飛ばしてますね!
    ルータ2つ置きも考えましたが混線してスイッチングしまくってケータイ等の電池が減りやすくなるのが嫌だったので増幅器にしました!

    • 2月14日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、充電減りやすくなっちゃうのは困りますね💦
    増幅器というものがあるんですね🫶我が家もそれにしたいと思います!
    とても分かりやすくて助かりました🤗ありがとうございます💜

    • 2月14日
ほのゆりか

有線LANのめりはどこで使ってもインターネットの速度が落ちない、デメリットは線の所しか使えない

無線LANは電子レンジとか壁で速度が落ちる事があるが線が無いのでどこでも使える

今まではこんな感じでしたが最近の無線LANは遠くの部屋でも速度落とさずに繋げられるようにできるので、有線LANは必要無いかと思います

よっぽどのゲーマーでラグがダメな人は有線にするかも知れませんが