![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ミク](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミク
必要ないと思います!
壁----ルーター(Wi-Fi)----有線で接続したい機器
---は有線LAN
こんな感じで接続すればオッケーです🎵
![ほのゆりか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ほのゆりか
有線LANのめりはどこで使ってもインターネットの速度が落ちない、デメリットは線の所しか使えない
無線LANは電子レンジとか壁で速度が落ちる事があるが線が無いのでどこでも使える
今まではこんな感じでしたが最近の無線LANは遠くの部屋でも速度落とさずに繋げられるようにできるので、有線LANは必要無いかと思います
よっぽどのゲーマーでラグがダメな人は有線にするかも知れませんが
ママリ
なるほど!つまり壁とテレビを繋ぐ線の間にルーター挟んでOKってことですよね?!🤔
ちなみに階が違うと無線って届きにくいですか?
例えば主寝室にもう一つルーター置く必要あるでしょうか🤔
ミク
そうです🎵
2-3コLANのポートがあるのでルータから接続できます🎵
届きにくい場合もあります💧
うちの場合、リビングにルータを置いて上の階の廊下にルータの増幅器?を置いて飛ばしてますね!
ルータ2つ置きも考えましたが混線してスイッチングしまくってケータイ等の電池が減りやすくなるのが嫌だったので増幅器にしました!
ママリ
なるほど、充電減りやすくなっちゃうのは困りますね💦
増幅器というものがあるんですね🫶我が家もそれにしたいと思います!
とても分かりやすくて助かりました🤗ありがとうございます💜