
コメント

R4
自律神経失調症や、不安障害の方が原因としては大きい気がします🤔
完母でしたが、ホルモンバランス乱れてるなーと思った事ないです👌
R4
自律神経失調症や、不安障害の方が原因としては大きい気がします🤔
完母でしたが、ホルモンバランス乱れてるなーと思った事ないです👌
「ココロ・悩み」に関する質問
シングルマザーなのですが、気になる人がいます… 5.6年前の勤め先の知り合いで、当時は2人きりはなくともよく飲みに行ったり仲良はよかったです! ただ、その時は彼女が出来るたびにごたついて全く異性として見れません…
批判はご遠慮ください。 何気なく目にしたので、深く考えずに子供に実施する心理検査のような課題を春から小学生の息子にやりました。 6歳では95%が正解するのに、息子は間違えました‥ 一気に色んなことが不安になりま…
4月生まれ年長の男の子で自閉症、ADHD、軽度知的障害のお子さんがいます。 運動会やお遊戯会の時は床に寝そべっていたり走り回ったりと行事に参加するのが難しい様子です。 羞恥心がない?ところは自閉症、ADHD…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
レタス
コメントありがとうございます
産後のホルモンバランスが影響して自律神経失調症、不安障害と診断されました😥
母乳分泌に関するホルモンが関係してるのかなと思いまして…
R4
母乳育児も関係はあるかと思いますよ!
影響受けやすい体質、受けにくい体質はあるかと思いますが😊
母乳育児やめて、薬で母乳とめてしまえば、
通常のホルモン量分泌にはもどりやすいと思います🙌
レタス
母乳育児だけがホルモンバランス崩してるわけじゃないですもんね😢
私も1人目の時は完母でホルモンバランスが乱れてる感じはしませんでしたが2人目は本当に精神面がしんどくて少しでもバランスが良くなればと思い😭
DKRRRRさんのお話も参考に移行を考えていきます🥲