※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
子育て・グッズ

9ヶ月の娘がつかまり立ちをし、伝い歩きもしています。歩き始める時期や方法について教えてください。

あと数日で9ヶ月の娘なのですが、
6ヶ月後半でつかまり立ちをしました。

8ヶ月後半の今は、
・少しだけ伝い歩きする
・つかまり立ちから両手離して数秒間立ってられる

という感じです。

いつ頃歩くのかな~とワクワクしてます🫢🤍

同じくらいでつかまり立ちや伝い歩きしていたお子さん
いつ頃歩き始めましたか?

また、歩き始めるためになにかしましたか?
(おもちゃで呼んだり、押し車つかったり)

教えてください☺️

コメント

ミニー

上の子が7ヶ月で伝い歩きしてました💡10ヶ月で少し歩いて1歳の時は手を繋いで歩けました😊

  • ママ

    ママ

    ありがとうございます!!
    おてて繋いで歩けるの羨ましいです!
    なにか練習(?)とかってしましたか?☺️

    • 2月10日
  • ミニー

    ミニー

    特に練習はしてないです😊

    初めは手を繋ぐと言っても
    手の位置が低くて腰が痛くなりました😂

    • 2月10日
みほ

うちも同じぐらいでつかまり立ちがスタートし9ヶ月半ばには1、2歩歩き始めてました☺️
まだ完全にスタスタは歩けないですが10ヶ月の今では一人で歩く練習いっぱいしてて6歩ぐらいは頑張って歩いてたり、はたまたソファーにまでよじ登るようになりました😂
頑張って練習してる姿はかわいいです💕
うちの子は歩き始める為に何かしたというより、イスを押して歩いてたり、ありとあらゆる物につかまり押して歩いてたので勝手にやってました!おかげで部屋中模様替えされまくりです🤭(押し車あるのにな…😂)
強いて言うなら後追いで頻繁にしがみついてるので、抱っこするのも重たい時は一緒に行くよ〜って言ってしがみついててもらって一緒に歩いてもらってるのが練習になってるのかな?と思います🤔

momo.

7ヶ月頃に伝い歩きして10ヶ月で伝い歩きから手を離して歩くようになって11ヶ月で1人で立てって歩いてました☺️

特に、練習らしい練習はしてないですが…ある日突然、支援センターで少し大きいお兄ちゃんお姉ちゃんと混ざって遊びたかったのか、いや。僕実は歩けますけど。みたいな顔で歩き始めました😑

くろーばー

下の子が、7ヶ月半でつかまり立ちして、8ヶ月すぐで伝い歩きを始め、その1週間後に1人立っちして、そこから約1ヶ月半後に最初の一歩が出ました。
更にそこから1ヶ月半後(11ヶ月半頃)には外でもたくさん歩いてました。

そこまで早く歩き始めなくても良いと思ってたので、何もしてません。
多分好奇心旺盛なタイプで「あそこにあるリモコン欲しい!」とか「あのスマホ触りたい」とかで動き出した感じがします😂
2人とも気付いたら予想外に動いて夫のメガネかじってました🤣
でも今はそんなに足が速いわけでもないのが悲しいところです😂