※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
マーちゃん
ファッション・コスメ

入学準備のため、クレパスを買いましたが、箱をゴムバンドにとめるやつ…

入学準備のため、クレパスを買いましたが、箱をゴムバンドにとめるやつではなく、磁石タイプのソフトケースを買ってしまいました。

購入するものに書かれていたら、それに変えますか?
16色のもので、ケースがソフト(磁石)か紙(ゴムバンド)の違いだけです。

コメント

ママリ

本人がきちんと開け閉めできるなら、変えないです😃

  • マーちゃん

    マーちゃん

    クーピーみたいな入れ物なので問題はありませんが、学校が指定したタイプと箱が違ったので、親の私が焦ってます

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ


    さすがに、持ってるやつあるのに買い直して!とはならないですよ😉

    気になるなら、入学してすぐ家庭訪問あると思うので、そこで担任の先生に声をかけておけばいいかなと思います😌

    • 2月9日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    わかりました!
    明日、確認してみようと思います‼︎

    今の時代も家庭訪問あるんですか?

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ


    上の子の時はありました😃
    玄関先で話すだけですけどね😉

    下の子も今年入学ですが、4月にある予定だそうです😌

    たぶん、磁石タイプより、箱の方が落とした時に壊れにくいからそういう指定になってるんだと思いますが、
    中身一緒で使えるならいいのにって思います😂

    あとはクラスメイトの当たり外れ(言い方悪いですが)によりますね😅
    うちの学校にはそんな意地悪言う事居ませんが、
    お古使ってるとか、買えない子とかはちょっと違うの使ってるだけで言うイメージですね〜💦

    • 2月9日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    そうなんですね‼︎
    いろいろな家庭もありますもんね!


    色が揃ってたらそれでいいんやない?ってほんと思います!

    あー、意地悪な子は小学校でいるらしいです。
    差別とかではないですが、保育園に行ってた子が…とか、うっすら聞きました。

    子供の同い年の子達はわからないですが((̵̵́ ̆ͯ̑͟˚̨̨̩ ̆ͯ̑)̵̵̀)

    • 2月9日
  • ママリ

    ママリ


    細かい指定の為にお店をハシゴするのも疲れますよね😅

    ちなみにうちの学校、下敷きは無地の指定があるのですが、どこでも売ってるわけじゃないので柄入りのを使ってる子が多いです😅

    それで
    買い直して!
    と言われたとか聞いた事ないですよ😉

    もちろんルールに従うのは大切なのですが、どのお店でも置いてる物じゃないものを指定するなら、
    働いてる人も多いし、学校で配布されて引き落としになる方がいいのにって思います😅

    シャーペン持ってきた!
    ビーズ入りのキラキラペン持ってきた!
    とかとは話が違いますよね😂

    なんか長々とすみません🤣💕

    • 2月9日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    昔のままのところが多いので、多種多様をもう少し緩和して欲しいですよね。

    買うものを見て、え?めんどくさ。って思っていますが、従って揃えられるものを揃えていこうと思います‼︎

    • 2月9日
はじめてのママリ

学校側から箱、ゴムバンドと指定があるなら、磁石タイプを家用にして新しいの買います☺️

学校指定じゃない物を持っていくと『○○さんが違うもの持ってきてまーす』と周りから言われることもあるので😂

  • マーちゃん

    マーちゃん

    やはりそうですよね。
    学校の指定ってすごくうざったく感じでしまいます。
    交換できるか聞いてみようと思います。

    • 2月9日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    私は学校指定あると助かります☺️どれでも好きなの!より範囲が絞られてると選ばせるの楽なので😂それに学校指定だとみんなと違うものじゃないので、『あっちが良かったー』『○○ちゃんと同じやつ買ってー』とか言われないのが1番いいです!

    • 2月9日
  • マーちゃん

    マーちゃん

    なるほど!

    いい面も沢山ありますよね‼︎
    交換する前に学校に確認だけしてみて、やはりダメそうなら、早急に合わせようと思います!

    • 2月9日