※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳5ヶ月でまだ話せない子がいるか心配です。同い年の子がたくさん話せるのを見て不安です。

 今だにママパパが言えず宇宙人みたいな言葉しか話しません😭たまに 意味なくまままとかぱぱぱとかはいいますが…
覚えさせたくて毎日ママパパ言い続けて頑張っています。

 1歳5ヶ月で同じようにまだ話せない子いますか?
 同い年でたくさん話せる子がいて心配になります

コメント

日月

うちの下の子は、2歳から爆発的に喋り始めましたよ😄
同じ頃にも「今は言葉をたくさん溜め込んでるんだろうなぁ」と思ってましたが、その通りでした。

言ってることが少しでも理解できてる風なら、そこまで心配ないように思いますよ😄

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭急に話すんですね🥺
    育児初めてで不安になってました!言ってることは理解できてますので気長に話してくれるのを待ちます🥺✨

    • 2月8日
deleted user

うちの下の子1歳8ヶ月、最近ようやくにゃんにゃん、ワンワンだけ言えるようになりました☺️
言葉は本当に個人差あるので、そのほかで気になるところなければ大丈夫ですよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    周りと比べて焦ってました!個人差ありますよね、話を聞いて安心しました🥺ありがとうございます!

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

娘は一歳9ヶ月くらいから徐々にに話し始めました言葉の発達はすごく目立つのですが、2歳まではゆっくり待ってあげてください。特に1人目であればそれくらいから話し始めることが多いように思えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1人目なので2歳まではゆっくり成長を待ちます!ありがとうございます😭

    • 2月8日
ママリ

私も下の子は2歳からめちゃくちゃ喋るようになりました!
溜め込んでて爆発した感じです😂
友達の男の子も2歳すぎからめちゃ喋り始めました!

お姉ちゃんは比較的早かったですが、弟の方は遅くて、、、
でもそれが赤ちゃんらしくて可愛かったのでその時期を楽しんでました❣️
男の子だと比較的遅いみたいです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2歳まで気長に待ちます🥺
    不安だったんですが安心しました!ありがとうございます😭✨

    • 2月8日
はじめてのママリ🔰

1歳半の時に、「ぱ(葉っぱ)」「く!(くっく)」と言葉らしきものが出てきました!
ママ、パパと呼んでくれたのは1歳7ヶ月でした🧒🏻

2歳過ぎから2語文が出始め、今ではずーっと喋って、口答えもしてきます🫤

きっと、まだまだ吸収しているのだと思います!

deleted user

1歳5ヶ月の頃は喋ってもマンマくらいでしたよ☺️
マママとぱぱぱもなかったです😂
1歳6ヶ月検診の時にじじじ、ばばば、パンパン(アンパンマン)の3つだけ言えますと伝えた記憶あります。最近いきなりすごい喋れるようになったので焦らないでも大丈夫かなと思います😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭不安でしたが皆さんのコメントで安心しました😊

    • 2月8日
(28)

おかあさんとおとうさん呼びなのでまだ言いません✋
やっとだっこやいたい、いないいないばあ(よく聞いたら聞き取れる)を言うようになりました笑
それも1歳半からです!
それまでは全くちゃんとした単語じゃなかったですよ!