
コメント

はじめてのママリ🔰
旦那さんと同一生計なら家族全員分を旦那さんの方ですると良いと思います😊80万だと控除はないので。
はじめてのママリ🔰
旦那さんと同一生計なら家族全員分を旦那さんの方ですると良いと思います😊80万だと控除はないので。
「育休」に関する質問
産後の保育園送迎、旦那さん等にお願いしていた方は時間はどうしてましたか? 我が家は旦那は育休は取りませんが、1ヶ月くらいは保育園送迎してもらう予定です。 私の通常時のお迎えだと17:30、旦那お迎えだと18:00前く…
わたしが土日休み、旦那がシフト制で平日休みが多い仕事です。 今はわたしが育休中なので平日休みがむしろありがたいのですが 保育園に入れて仕事復帰したら わたしは平日仕事で土日は家事育児、 旦那は変わらずで平日休…
1人目の時に29wで子宮頸管が短く切迫早産と診断されました。 今回2人目の妊娠がわかり、切迫早産が一番心配です。 先生に相談したところ 「確かに診断は出てるけど、結局39wで産んでるからね〜」 とのことで… 1人目の…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
旦那の方で全員まとめて出来るんですね!!
ありがとうございます😊❣️