![リエ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
9ヶ月の息子が離乳食を拒否し、体重が心配。食べなくてもトライすべきか悩んでいます。息子の様子を見ながら様子を見ることを考えています。
離乳食を中断しようか迷ってます。
9ヶ月の息子です。哺乳瓶拒否で完母です。
6ヶ月から離乳食やってますが積極的に食べたことは一度もなく、歌を歌って笑わせてごまかしたりして食べさせてきました。
しかし最近になって拒否が激しくなり、唯一好きだったミカンも拒否、赤ちゃん人気NO1のバナナも拒否です。大暴れします。(写真は後ろを向いて拒否している息子です笑)
まだお腹が空かないのかなと思うので、本人が食べたそうにするまで離乳食をやめようかなと思ってるのですが、体重が9ヶ月で7.0キロしかなく、成長曲線ギリギリなので少し心配してます。
食べなくても用意をして一応トライはしたほうが良いのでしょうか?最近はご飯を食べる際のスタイ(プラスチックのは嫌がるので布のスタイ)をつけただけで暴れます...。
- リエ(2歳9ヶ月)
コメント
![ぱり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱり
わたしなら継続します
アレルギーチェックだけでも進めます
バナナは上の子も嫌いでした😂それまではヨーグルトなどに混ぜていて、
1歳半すぎてからやっと食べてくれるように……って感じでした😂
着るタイプのお食事エプロンもありますよ!
うちもエプロン嫌がられたので、着るタイプにしたら、大丈夫でした!🙌
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
今どんな感じの硬さのあげてますか??
うちは離乳食は嫌がったのですが大人が食べてるような硬さのは食べたので、もしかしたらそういうこともあるかもしれないです💦
-
リエ
ありがとうございます!
ずっと初期のようなドロドロのをあげていました。(お粥は5〜6倍粥、それ+カボチャにミルクまぜてブレンザーとか人参ブレンザーしてリンゴすりおろし混ぜたり)
が、この間、カルシウムお煎餅を持たせてみたら自分で食べたので😳もう少し硬いのもイケるのか?と思い、7〜8ヶ月向けと書いてあった白身魚の雑炊や、じゃがいも(5mm角)のトマト煮とか作ったのですが...全部拒否されてます🤣🤣食べる前に激しく拒否をするのでどの柔らかさが良いのかよくわかりません。
でもお煎餅は持って食べたので、何か持たせて食べさせればいいんですかね...バナナか焼き芋くらいしか思い浮かばないんですが、、、- 2月6日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
長男がそうでした💦
しんどいですよね😭
離乳食は継続しましたが、9~10か月頃から手づかみさせました!
それまでほとんど食べてないですが、うちの子は食べさせられるのが嫌だったようで、手づかみから食べるようになりました🙆🏻♀️
エプロンも嫌がったので、無しにして、食後は全身着替えしてました😂
-
リエ
ありがとうございます!
実は一昨日赤ちゃん用のお煎餅を持たせてみたらぐじゃぐじゃいじって最終的に食べたんです😳自分で食べたいのかな?と思い昨日はバナナを持たせましたが遊ぶだけで食べませんでした🙁
手づかみ食べってどんなものをあげてましたか??- 2月6日
-
はじめてのママリ🔰
はじめは遊ぶので当たり前です☺️
初めて触るから潰したり、握ったりして硬さとか感触を確かめます。
段々と力加減を学んで持って食べるようになりますよ!
手づかみ食べはなんでもいいですよ!
別におやきとかスティック野菜とか作らなくていいです!
柔らかく茹でた人参をボーロサイズに角切りにしたり、豆腐、ブロッコリー、白菜などなんでもいいです!
あげやすいのは人参、大根、ブロッコリーは食べさせやすいと思いますし、豆腐も最初は潰しても上手にそーっと掴むようになります☺️
あと、おせんべい食べられるなんて素晴らしいですよ👏
おせんべいでも食べて楽しい!と思わせてあげられれば十分だと思います👏- 2月6日
![ダブルチーズにゃぁにゃぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダブルチーズにゃぁにゃぁ
続けたほうがいいと思います!
手づかみ食べとか、一緒にスプーン持ってとかしてみてわ?お着替え覚悟でw
納豆ご飯とかおかかご飯どうですか?
私の子供めちゃ好きですよ!
納豆(ひきわり納豆)は初め湯がいてヌメリとったやつあげてました!
おかかは初めはカツオ節の味だけで、醤油などなしで!
アレルギーチェックはしてくださいね!!
あと、ラップで小さい小さいおにぎり(西松屋にあるふりかけしたり!)を見せながら作ったら食べたりしましたよ!
-
ダブルチーズにゃぁにゃぁ
あと、おやき うちの子大好きで、あげたときはおやきから食べますw手づかみ食べでw
- 2月6日
-
リエ
具体的に色々ありがとうございます!😭
まだモグモグ噛むこともあまりできないんですが、おにぎりとかおやきとかあげても大丈夫ですかね?
バナナを一度手づかみ食べさせたときは、大きめのを丸呑みしようとしたのでヒヤヒヤしました💦- 2月6日
-
ダブルチーズにゃぁにゃぁ
あっ!モグモグできなければやめといたほうがいいですね!!
バナナを小さく切って、スプーンで潰してあげてたよ!
一緒にスプーン持ったりしてました!
スプーン取られて食材たちがアッチコッチに飛びまくりましたけどwwwww
すりりんご、とかどうですか?
これわやっていいかわからないけど、
私は、子供に一つスプーンを持たせてましたよwww- 2月6日
-
ダブルチーズにゃぁにゃぁ
素材のままの味しかあげてなければ、味に飽きたのかも?
ほんの少しだけ味を付けてみるとか?
あと…素材の固さ•大きさが嫌とか?
初めてな物はアレルギーチェックしてください(◔‿◔)
昆布だしを作って、アレルギーチェックして大丈夫だったら、それで野菜を茹でたりしましたよ!
カツオだしも同じようにしました!- 2月6日
リエ
ありがとうございます!
一応、野菜メインに20品目は食べさせてきました(ほんの一口とかも含めたら)。
バナナ嫌いな子もいるんですね😳
着るエプロンあるんですね!買ってみようと思います😊ありがとうございます!
ぱり
意外ですよね〜
赤ちゃんが好きといったら、バナナ、納豆と聞いていたので、
なぜバナナ嫌い……?って😂
ちなみに娘は納豆が苦手みたいです🤣
わたしは西松屋で買いました!🙌