※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ポチ
子育て・グッズ

子供がエルちゃんのおもちゃ欲しがり、我慢させたら泣いた。お手伝いしても聞かず、無理やり連れて帰った。他の人はおもちゃをたくさん買う?

子供がプリキュアのエルちゃんのおもちゃを欲しがってます!
買ってあげたいのはやまやまなのですが、つい最近別のおもちゃを買ったばかりなので、我慢させました💦
お店で大号泣をしました💦
お手伝いいっぱい頑張ったらねと言ったのですが、聞く耳持たず。無理やり連れて帰ってきたのですが、なんか私がモヤモヤします😅
みなさんはおもちゃいっぱい買ってあげですか??

コメント

maimai

臨時収入があったとか
子供が何かを頑張ってやり切ったとか
特別な時しか買いません
簡単に買い与えるとまともな性格に育ちませんよ💦

  • ポチ

    ポチ

    そうですよね💦
    クリスマスやら誕生日やらあったので、ここ最近おもちゃが増えてます😂
    値段も値段なので早々買えるものじゃないですし、ポイポイ買って調子にのられてもこまるし😅
    私が悪いのか?となんかモヤモヤしてしまいました💦

    • 2月5日
  • maimai

    maimai

    ちょうどイベントが近い時って悩んでしまいますよね💦
    戦隊モノとかプリキュアとかはお値段も高いですし定期的に新しいもの出るし(´・ω・`;)

    • 2月5日
  • ポチ

    ポチ

    そうなんです💦一年でリニューアルされますし、ちよこちよこ新しい商品がでます💦
    そしてなかなかいいお値段😅

    • 2月5日
まゆ

うちはクリスマスにしか
大型おもちゃは買わないです!

それで十分なので✌️


ぬり絵とかビーズとか
数百円のものは
必要だなと思えば買ってます。

  • ポチ

    ポチ

    お子さんは欲しがったりしませんか?
    ママはダメばっかりで全然おもちゃ買ってくれないと言いますよ💦
    そんなことないじゃんって言い返しますが、、、

    • 2月5日
  • まゆ

    まゆ



    うちの子たち
    育てやすい子でしょ〜

    と他人から言われるタイプです。

    私はなんでもルーティンもかなり大事にしてます。

    イレギュラーはつくりません。

    例えば今日だけ特別ね。はなしです。

    おもちゃもクリスマスにしか
    赤ちゃんの頃から買ってないからか
    それが当たり前、なにも行ってきません。


    そもそも
    おもちゃ売り場にもあまり行きませんが


    この前用事があり
    トイザらスに行きました

    娘はプリキュアが好きなので泣くかなーー
    と思ってましたが

    お菓子買って満足してました😳


    私が言ったことは守る。
    イレギュラーはない。ってのを
    理解してるんだと思います。


    欲しい物があれば
    夏でもサンタさんに手紙書いてますよ笑


    北海道に住んでますが
    ディズニー行ったときとかは
    さすがに買います🤣❣️

    • 2月5日
  • ポチ

    ポチ

    素晴らしい!
    性格なんですかね。
    お利口さん。

    そしたら私は甘い方なのかな。
    そんな高いものを買えませんが、特別ってやったことはあります💦

    あ、ディズニーとか旅行のときは仕方ないと思います😊

    • 2月5日
  • まゆ

    まゆ



    子どもからしたら

    え?前回買ったのに

    なんで今回はだめなん??

    それはおかしい!!
    買ってよ!!

    ってなると思うので
    大人の財布事情や教育事情は
    小さな子どもは分からないので
    早いうちから
    買い物のシステム。を作って
    うちはこうだからね。ってのを
    教えるといいと思います。

    • 2月5日
  • ポチ

    ポチ

    そうですね!おっしゃる通りです💦
    教育していきたいと思います。

    • 2月5日
しろくろ

去年プリキュアブームでそれはそれは欲しがり、よくお気持ち分かります🤣
買ってあげたい気持ちはありますが、キリがないので3千円くらいするおもちゃは誕生日とサンタさんだよ、と教え込みました💦
ちょっとした塗り絵やパン、お菓子なんかは使う、食べるものなので買ってました。
千円くらいのリップや小さなおもちゃは幼稚園の◯◯頑張ったご褒美ね、とかばぁばがいるときに買ってもらったりしてました。

  • ポチ

    ポチ

    気持ちわかっていただいてありがとうございます!!
    CMとかやめてくれ〜ってなります笑
    値段っていうのかまだわからないようで😂

    普段はくパンツとかお菓子はプリキュアのもの買ってあげたりしたのですが。それとおもちゃは違うようです🤣

    親も大変ですよね😅

    • 2月5日
♡♡♡

買ってあげたい気持ちすごくわかります🥺
しかもわたしも夫も収集癖があり、なんか新しいの出るとコンプしたくなります(笑)
それはさすがに大人なので我慢しますが(笑)

うちは、大きいおもちゃは誕生日とクリスマスって決めてます!
うちもエルちゃん欲しがってますが、お誕生日にねって約束しました。

お菓子とか塗り絵とかは買ってあげてますよ☺️
最近はお手伝いしたら100円あげてるので、自分で貯めてシールとか買うようになりました!

  • ポチ

    ポチ

    やはり、大型おもちゃは誕生日とクリスマスですよね!
    エルちゃん今日から始まりましたよね!

    塗り絵はせめて買ってあげようと思ってます🥰
    教育大事ですね。

    • 2月5日
むーむー

普段買わないです!
がチャレンジはやってるので毎月何かしらはちょっとしたものが届きます😊
おもちゃ屋さんのおもちゃは誕生日とクリスマスくらいしか買ってないですね😅あとはじーじばーばとトイザらスお出かけしたときくらいなので年に何回もあるわけじゃなく🤔
おもちゃじゃなくてぬいぐるみなら水族館いったときや動物園、遊園地いったときに毎回何かしら買ってますが😅

  • ポチ

    ポチ

    みなさん大型おもちゃはクリスマスや誕生日ですね!
    みなさんのお話し参考になります!

    • 2月5日
  • むーむー

    むーむー

    そうですね
    普段は買わないです😊
    あとはディズニー行ったときくらいですかね🤔ちいさいときはディズニーいくとおもちゃ一個は買ってました😊

    • 2月5日
はじめてのママリ🔰 

全然気にせず買っちゃってます😁

  • ポチ

    ポチ

    そういう意見も嬉しいです!
    今欲しいってタイミングもありますしね💦今使いたいみたいな😊

    • 2月9日
ママリ

うちは結構買ってる方だと思います!
娘は、誕生日がクリスマスなので、、大きなものは誕生日、クリスマスとすると年1まで我慢になるんです。。
5000円以上のものは、さすがに難しいんで誕生日にしてますが3000円前後だとたまーに買います。
あとは、どんなおもちゃか、、にもよりけりで考えます。プリキュアの変身ステッキ的なのは、すぐ飽きる可能性大なので、、よほど欲しければ誕生日にします!
カルタ、ボードゲーム、LEGOなどはたまに買います。

うちもエルちゃん欲しがってますー。
今日イオンで、娘もいいなーと眺めてました😂

うちは案外諦めも早く、今日は無理だーお金なくなっちゃうと伝えれば納得します。

  • ポチ

    ポチ

    カルタ、トランプ、ぬりえ、折り紙とかは欲しいタイミングで買ってしまいました笑
    高いものはなかなか出費もありますので、我慢させてしまいますが、大泣きしました😂
    高価なものは誕生日とクリスマスでしょうか💦うちもクリスマスと誕生日が近いです🤣

    • 2月9日
ひかり

誕生日とクリスマス、それ以外は、もらったお年玉やお小遣いで2〜3個、本人が欲しい時に欲しいものを買っています☺️

それとは関係なく、親が買いたいおもちゃはいつでも買っています。

最近も、お年玉でプリキュアのスカイミラージュ買っていました☺️
エルちゃんはお誕生日プレゼントに予約済みです。

  • ポチ

    ポチ

    偉いです!お年玉は上手に使って欲しいですね⭐️
    エルちゃん確かに可愛いですよね🥰
    お誕生日に喜びますね!

    • 2月9日