※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

熱性痙攣したことある方、高熱が出たら坐薬や解熱剤すぐ使ってますか?

熱性痙攣したことある方、


高熱が出たら坐薬や解熱剤
すぐ使ってますか?



コメント

きゃあ

座薬早めに使うように言われてますが使うと痙攣起こし、まだやめとこうと思って入れなかったら痙攣起こさなかったりするので使うのが怖くなってます😢

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    坐薬と痙攣は関係ないと言ったり痙攣おきやすいと言ったり悩みますよね😭😭

    ビクビクされると
    こっちが心臓バクバクです😭

    • 2月3日
  • きゃあ

    きゃあ

    息子は徐々に熱が出る分には痙攣起きないですが解熱剤(座薬)を入れると微熱まで下がりその後のいっきに上がるときに痙攣が起きます💦なので薬で下げるのも怖いなと思ってもし次出たら入れずに様子見てみようかなと思ってます😢

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一気に上がる時に!とよくききますよね💦
    うちは一度だけですが40超えて病院で診察ギャン泣きした直後におきました😭
    病院なのでまだよかったですが家で起きたら、、と思うと怖くて仕方ないです😭😭
    とりあえず寝ているし、熱も上がりきってあつくなってきたので冷やして様子みてみます!ありがとうございます😭

    • 2月3日
ジャンジャン🐻

解熱剤で痙攣は防げないのでめったに使わないです。
複雑型なのでダイアップは使用しています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解熱剤関係ない!と言いますもんね!
    しんどそうにしていたら
    解熱剤つかってみます!ありがとうございます😊

    • 2月3日
はじめてのママリ🔰

ダイアップは常備していましたが、解熱剤はダメだと言われて使ってませんでした。

解熱剤で一気に熱を下げちゃうと、薬が切れて次に上がる時にまた痙攣起こしやすくなります、と言われました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間に一回くらい起きてしまいますがすぐ寝れているので
    なるべく使わず様子見てみます!!ありがとうございます😭

    • 2月4日