

退会ユーザー
歩行器よりジャンパルーの方が喜びそうです🥺場所とりますが😭

あり※
もらった歩行器楽しそうでしたよ🌸場所取りますが、そして壁に突撃しますので壁紙凹むぐらいいきます😂が、楽しそうにしてる間に家事ができて我が家はよかったですね。
足腰もめちゃくちゃ強くて7ヶ月には歩き出しましたので😭うちは良かったです

パモ
うちも、膝の上でぴょんぴょん跳ねます✨
なので最近ジャンパルーデビューしましたよ〜😁まだ5ヶ月なので数分ですが、狂ったように飛び跳ねて声出して笑ってます🤣

はな🌸
あまり早いうちに歩行器に乗せるとがに股になるらしいです。
うちの妹がそうなので、母が失敗したなと言ってました。

みー
ジャンパルーも歩行器も発達には悪影響です😖💦
座れないのに座らせるバンボも然りで、立てないのに立たせるなど、できないことをさせてしまうと、骨格の発達に影響が出て、30代以降など歳を重ねたときにしんどくなってしまいますよ。
寝ている時にしかできない動き、寝返りやピボット、足を持つなど、をたくさんすると、この時期にしか獲得できない筋力や骨格ができあがっていきます。
良かったら、子育てのお役に立てたらと思います☺️
コメント