※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
manya
子育て・グッズ

児童館行ったことないのですが、同じような人いますか?まだハイハイもしないので心配で(><)

児童館行ったことないのですが、同じような人いますか?
まだハイハイもしないので心配で(><)

コメント

ことりんりん

私の友達は行ってませんでしたがお子さんはすくすく育ってます。
絶対行かなきゃと思うとつらいので、気が向いたら行こうかなぐらいでいいのでは?😁✨✨

  • manya

    manya

    そうなんですね!
    刺激が足りないからハイハイもしないのかなぁ?とか考えてしまったり(^^;

    • 1月10日
deleted user

うちも10ヶ月くらいまで行きませんでしたよ〜!
ハイハイ始めてからたまーに行ってました(^_^)
私が行ってる児童館では、そんなにハイハイ前の子自体見ませんよ(^O^)

  • manya

    manya

    そうなんですね!
    ハイハイ出来ないから行かない方がいいですかね(><)

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私の行く児童館ではあまり見ないですね〜。
    子育て支援センターには、ハイハイできない子もたまに来ているのですが、
    子どものためというより、お母さんが気晴らしに来ている感じだと思います!
    ママ友が欲しいとかだったら行ってみても良いと思いますよ〜(^_^)

    • 1月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    あっ、でも、この前会ったお母さんは、子どもににぎやかな世界を見せてあげたいから!と言ってハイハイ前の子を連れて来てました(^O^)
    ただ、いまはインフルやノロなどもあるので、心配〜とも言ってましたよ!

    • 1月10日
なな

いったことありません!😏笑

  • manya

    manya

    無いんですねー笑
    家もずーっと行こうかなと思いながら、1度も行かず、、、
    このまま行かないかもしれないです笑

    • 1月10日
  • なな

    なな

    毎日暇すぎていこうかな〜と何回かおもったんですけど、近くに支援センターはあるけど児童館がなくて支援センターも月一しかあつまりないので結局ずっと行かずで…笑
    いまはあんよが出来るようになったので公園にいってます(●´ω`●)

    • 1月10日
さんゆ

ワタシか風邪引いたり、都合悪くなったりして、結局行きたいときにまだ一度も行けてません。
ワタシは逆にハイハイ始めたので、連れて行きたいのですが…。
家が狭いので、広い環境で気がすむまで動いてほしいです。

  • manya

    manya

    そうなんですね!
    ハイハイしてほしいんですが
    なかなか本人のやる気がなくて
    ダメですね笑

    • 1月10日
  • さんゆ

    さんゆ

    そぉなんですね~(>_<)!
    うちはハイハイもですが、腰が座ってないのにつかまり立ちもするようになり、目が離せません。
    歩くオモチャとかに興味を示したら付いてくるかもしれませんよ~(´^ω^)!

    • 1月10日
ちゃま

私の子どもは保育所行っていますが、
ハイハイすらしません◎
私が気にしてませんw

deleted user

1才の娘がいますが保育園いって
ないので行こう行こうと口だけで
結局はいってません!
ハイハイできるのにずりばいに
慣れてるせいかいまだにずりばい
しかしません!