※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🔰
お金・保険

児童扶養手当を受けている妊婦が、結婚予定がないことを伝えられた場合、手当を受け続けられるかどうか気にしています。妊娠時期による返還の可能性について知りたいです。

母子家庭で児童扶養手当を頂いております。
妊娠6ヶ月です。

相手方とは結婚しませんし、
生活等も別、資金援助なしです。
連絡も取りません。

母子手帳を貰いに行った時、担当の方に
『結婚のご予定はありますか?』と聞かれ
『ありません』とお答えすると、では生まれてから
また手続き等してくださいと言われました。
この場合、現在の児童扶養手当をまだ受け取れるのでしょうか?
それとも妊娠時を遡っての返還なのでしょうか?

批判などではなく、こちらを知っている場合のみお答えお願い致します。

コメント

deleted user

手続きした時に紙とかに書いてませんでしたか?

私が住んでる地域では援助があったり一緒に住んでたことがあるのであれば返還になりますが
それ以外であれば遡ってまではしないです。

まま

住んでいる自治体で違うと思いますが、私が知っている範囲では母子家庭で妊娠された方は支給停止になってました。
返還は上の方と同じような感じでした。