
女の子の名前を「深琴」にしました。意味は深い思慮と調和的な子になって欲しいからです。「みこと」という響きはどうでしょうか?
女の子の名前で 深琴 って良くないですか……😞?
字画の問題で心琴ではなく、深琴にしました🥰
意味は深い思慮を持った優しい子になって欲しい、
色んなところで調和的にまとめる子になって欲しい、
琴は派手すぎずおしとやかなイメージがあって、
みことという響きどうですかね??
- 早産児3人のmamaになったよ!(2歳5ヶ月, 5歳2ヶ月, 7歳)
コメント

退会ユーザー
響はいいと思います💖
読めなかったですが😂

ママリ
みことって名前とても可愛いですよね❤️
深の漢字はあまり名前に使わなそうなので、そこが少し違和感を感じました😀💦
-
早産児3人のmamaになったよ!
コメントありがとうございます(_ _)
深という字使わないですよね(т-т)それにこれを「み」と読ませるのもなんだかなぁ、、、と。みことの響きから離れたい😢- 2月2日

退会ユーザー
みことって可愛い名前だと思います♡
心でみは読めないので、深で良かったと思いますよ☺️
深優みゆって名前の友達いるので違和感ないです🙋🏻♀️

mizu
品があって素敵です😊
個人的には心琴より、深琴のほうがしっくりきます✨
心=み、がピンとこなくて…
深=み、のほうが馴染みがあります!
(苗字ですが深山(みやま)さんなどいるので)

ショコラウサギ𖡼.𖤣𖥧
みことちゃん可愛いと思います☺️深琴ちゃん、私はパッと見で読めました♩
心琴ちゃんより和な感じでいいな〜と思いました✨着物が似合うおしとやかな女性って感じです😌

🐹
みことちゃん!可愛いです😊💓
漢字もすごい素敵ですよ!!

はじめてのママリ🔰
読めますよ!!
とっても素敵だと思います☺️✨
深雪(みゆき)さん、というお名前も昔からありますし、全然おかしくないと思います!

はじめてのママリ🔰
深琴ちゃん、素敵です✨
最初にミコトという名前に出会った時は、随分と思い切ったお名前だなぁと感じましたが、現在は一般的な響きだと思いますよ😄
お箏(琴ではないですが……)を習っていたので、より素敵だなと思います!
支えがなくては響かない、そして抑え方揺らし方次第でさまざまな音色を響かせてくれる楽器です。
周りの人の支えに恵まれて、調和した奏でに彩られた人生になりそうです😊🫶

はじめてのママリ🔰
知り合いに「深雪」さんいますね。
みことって読めましたよ!

はじめてのママリ🔰
深琴ちゃんの方が読めますし、すきです🫶
心琴ちゃんは最近の名付けの傾向?的にここちゃんかなーと思いました💦

はじめてのママリ🔰のんたん
深琴ちゃんとっても可愛いし、すぐ読めました♡心でみの方が馴染みがないです💦
早産児3人のmamaになったよ!
コメントありがとうございます😊!
やっぱ読めないですよね(т-т)
本当は心琴にしたい、、、