※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

今月10ヶ月になる子どもがいます。三回食にしているのですが、皆様は朝…

今月10ヶ月になる子どもがいます。
三回食にしているのですが、皆様は朝ごはんなにをあげてますか?

コメント

りり

10ヶ月の時の朝ごはんはこんな感じでした🍓

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    結構食べてくれて作り甲斐がありますね❣️
    ポテトのやつって何ですか??

    • 2月1日
  • りり

    りり


    冷凍のアンパンマンパンポテトです🙌🏻
    一番好きなメニューでした🤣

    • 2月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊スーパー見てみます!これ気に入ってくれそうですね✨

    • 2月2日
ママリ🔰

うどんorそうめん+野菜+果物ヨーグルト
パンケーキ+豆腐ハンバーグ+野菜スープ
ごはん+野菜+魚+豆腐+果物

とかメイン、サブ、デザートみたいな感じで出してます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メイン、サブ、デザート参考にさせていただきます!
    いつも手抜きで食パンにジャム(スムージー)塗ったやつとバナナとかだけにしちゃいます💦

    • 2月1日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    食パンに何か塗ってあげるだけで満点ですよ!!!!!
    わたし今日朝パン1枚渡しただけですから😂😂

    • 2月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😭保育園通い出したらわたしもパン一枚渡しになると思います🤣

    • 2月2日
ママリ

3回食です🙋‍♀️

朝はオートミールかパルシステムのパンかパスコの超熟かホットケーキかパンケーキか蒸しパン+スープです😊

スープはしょうゆベースの野菜スープだったり、ミネストローネ・コーンスープ・かぼちゃスープ・ミルクスープなど野菜と肉を沢山入れたスープを付けています✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    パン系とスープいいですね!参考にさせていただきます✨

    • 2月1日
  • ママリ

    ママリ


    因みにこれ今朝のメニューです🍴

    6つ切り食パンに粉ミルクと青のりと粉チーズかけてトーストしたものとホワイソースベースの具沢山スープです😊

    スープには食パンの耳、大豆、さつまいも、玉ねぎ、小松菜、鶏ムネ肉が入っています🙋‍♀️

    味付けは和光堂のホワイトソースと牛乳と手作りの野菜スープです。

    良かったら参考までに😌

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    粉ミルクと青のりと粉チーズかけるのいいですね!粉ミルク余ってるのでやってみます☺️食パンの耳をスープで食べやすくするのもいいですね!いつもわたしが食べてました笑

    ちなみにつかみ食べとかさせてますか?

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ


    スープにかぶも入れてました💦
    先程、書き忘れました😅

    つかみ食べさせています😊
    蒸しパンとか丸ごとあげても一人でかぶりついています😂
    まだフルーツや野菜はぬるっとして掴むの苦手なようです😓

    つかみ食べは小判形のおせんべいから入るのがオススメです✨
    うちも小判形のおせんべいから掴んで食べられるようになりました😊

    お菓子はおやつや間食ではなく、食事の最後にデザートとしてあげています😌

    • 2月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます😊とても参考になります!

    つかみ食べうちも小判型のせんべいから練習させています!パンとかだと握りつぶしてネリネリしはじめちゃうのでなかなか挑戦できず、、笑

    • 2月3日
  • ママリ

    ママリ


    いえいえ☺️
    お役に立てたなら幸いです😊

    分かります💡
    うちも最初はパン握りつぶしてネリネリしていました😭
    今でも手についてべちゃーってなったパンは指でねっちゃかして遊んでいます😓

    卵黄ボーロが自分で摘んで食べられるようになった頃に食パンもお皿から自分で掴んで食べられるようになっていました😊

    私はつかみ食べさせて良いお皿を目の前に出して、潰したり、ネリネリしたりして遊び始めたら「はい、終わりねー」ってして、口に運んであげていました。
    最初はその繰り返しでいつしか、口に運んだ時に手で掴みたがり、いつしかお皿から掴んで食べるようになっていました。

    ネリネリは避けて通れないですね😓
    手掴みで食べさせると、ボロボロこぼすし、手も口も周りも大変なことになりますが、その内こぼさずに食べてくれるようになるだろうと信じています😌

    ママリさんのところも早く手掴みできるようになると良いですね☺️

    • 2月4日
  • ママリ

    ママリ


    ちょっと気になったのですが…上のアンパンマンポテト

    恐らく、対象年齢が1歳半以上かと思われます😓

    パルシステムに同じ系統のポテトがあり、そちらに1歳半〜の記載がありました。
    パルシステムで1歳半なので、もしかしたら市販品は2歳とかからかもしれません。

    • 2月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    下に返信しちゃいました💦ご丁寧にありがとうございました!❣️

    • 2月4日
はじめてのママリ🔰

参考にさせてもらいます🫣ボーロ難しいですもんね!練習あるのみですね!!!✨

あとポテトの情報もありがとうございます😊購入するときに気をつけてみてみます!