※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

個人差あると思いますが、イヤイヤ期いつからはじまりましたか?🥲

個人差あると思いますが、
イヤイヤ期いつからはじまりましたか?🥲

コメント

はじめてのママリ🔰

1歳過ぎから癇癪を起こすようになり、1歳半から言葉でイヤイヤと言い始めました。本格的にイヤイヤ期に突入したのは2歳です。今2歳11ヶ月ですが、ピークなんじゃないかと思うほど酷いです😭

ゴルゴンゾーラ

うちは、2歳になる少し前だったと記憶してます!
3歳半の今は…たぶん反抗期です😂

ママリ

1歳2ヶ月くらいから片足突っ込んでます…!
今も「やだの」「いらない」の嵐です😭

はじめてのママリ🔰

上の子は1歳半がピーク!笑
スーパーで寝転がる子でした😂
下の子は1歳半で片足突っ込んで2歳前がピーク、イヤ!かダメ!しか言わないし、何を手助けしても面白くないご様子でした!笑 でもなんだろ、2人目だからかイライラなくただただ可愛い2番目です😂
2歳3ヶ月の今は、いやいやはだいぶ落ち着いて、なんでも自分でしたい期です😆

はじめてのママリ

1歳5.6ヶ月から癇癪がよく目立ち、
2歳ぐらいで下の子が生まれたのもあり、赤ちゃん返りと相まってイヤイヤ期がひどくなり、今がピークかなと思ってたのですが、

現在も、、なんでもイヤ!!
っていう毎日ですよ〜!
いつがピークなのか?って感じです😊

清華

長女は言葉が遅かったせいか3歳頃にイヤイヤ期すっ飛ばして反抗期がきました
次女は絶賛イヤイヤ言ってます
片足までは突っ込んでいないけどそろそろ本格的のが来るかなとビクビクしております😂

初めてのママリ

最近嫌!いうこと増えてきてます😵‍💫😵‍💫

まるこめ

発語がゆっくりの影響か2歳1ヶ月でイヤを覚え
プレイヤイヤして2歳4ヶ月でおさまり
2歳5ヶ月から現在も激しいイヤイヤ期です😂
切り替え早いが取り柄の息子が癇癪起こしててこっちもイヤイヤ期ですー笑

ママリ

すでに今、「いやいやいやいやいや!」って言います🥹
まだ選択肢はあるのでメインではないと思いますが、前兆感じてます😭

はじめてのママリ🔰

まさに、今真っ只中です😂

ままり

ちょっと始まったかな?
でもまだまだ可愛く笑える程度です😊
ドキドキ…

つくね

片足入れてます😂
この前、お店の中で寝転がり嫌だ〜と癇癪起こしてました(笑)
面白くてつい笑ってしまいました🤣
ピークでも笑えたらいいな😅💦

はじめてのママリ🔰

今たぶんそうかもしれません。
向こうの部屋行く? やんや!
着替えようか!    やんや!
ごはんは?     やんや!
抱っこする?    やんや!!
…で、断った後ムスッとしたまま抱っこのポーズします🤣抱っこだけはして欲しいのかーって🤣
まだまだ笑える範囲ですが、2歳以降だと思っていたので今が心の準備期間ですかね😐