
コメント

はじめてのママリ🔰
娘もその頃まだなかったような記憶です。10ヶ月くらいから少しだけあったような?程度です。
もう少ししたらする可能性もあるし、あまりなくても、それだけで心配しなくて大丈夫です🙆♀️
すくすく育ってます😊

退会ユーザー
発達障害かどうかは、今の時点での判別は難しいかと思います。
ただ、支援センターよく行きますが、最初から全然泣かない子や、他のママに近づいていく子は結構いると思います!
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね...
支援センター初めてだったので、そういったお子さんもいると知り安心しました。ありがとうございます🥲- 1月31日

退会ユーザー
人見知り、後追いあっても発達障害の子います💦
娘がそうです😅
8ヶ月でしたからこれからでてるとおもいます☺️
ネットだとすぐそうでてきます。
8ヶ月ですとまだ発達障害あるそかは分かりません。
発達障害人それぞれ特性違うのでネットではわからないです❗
なので心配しなくて大丈夫です☺️
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😢
本当ですね、ネットだと不安になることしか書いてないので、見ないことにします!笑
心配せず今を楽しもうと思います。ありがとうございます😭- 2月1日

まるこめ
息子が全く人見知り後追いしません!
健診では発達障害疑われてましたが
保育園の先生、かかりつけ医では問題無し。
かかりつけ医は「泣く=人見知りではないからね」と言ってもらいました😭💕
緊張してたくさん喋る人だっているし固まる人もいるし、人見知りしない人だっている。だからそれだけで発達障害かを判断は出来ないよ!とのことです。
発語もゆっくりな息子なので心配してましたが、今は心配してません😇
それにもし発達障害や自閉症だったとしても、息子がなるべく生きやすいようフォローしていく気満々でした😂
心配な事もあるかと思いますが、まだ様子見で大丈夫です☺
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
実際の息子さんのお話をお伺いさせていただきありがとうございます🥲
そうですよね、性格や個性の場合もあるしまだわからない今心配しすぎず、目の前の息子と向き合って楽しく過ごそうと思います😢- 2月1日

はじめてのママリ🔰
気になるところが人見知りだけなら、必ずしもではないと思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥲
気にしすぎないようにします!- 2月1日
はじめてのママリ🔰
そういったお話し聞けて安心しました🥲人見知り後追い以外に心配なところは今のところないので、心配しすぎず日々の成長に目を向けたいと思います。ありがとうございます😢
はじめてのママリ🔰
なければ今から心配する必要全くないです!
内面や言葉の発達はむしろ早い方でしたよ✨日々の成長楽しんでください😊