
コメント

はじめてのママリ
ツーンとする感じや張る感じも減ってきてますか?間隔が3時間持たないとのことですが、もう7ヶ月ですしお腹減っているのではなくて、眠いとか、精神安定のために吸いたいのかもですね🤔4分で終わるのは低月齢のときより当然飲む力もあるので短時間で飲みきってるのではないでしょうか😳母乳量が減ってもこれからどんどん離乳食も進んでごはんからも栄養取る事になるのであまり心配しなくてもいい気がします。
はじめてのママリ
ツーンとする感じや張る感じも減ってきてますか?間隔が3時間持たないとのことですが、もう7ヶ月ですしお腹減っているのではなくて、眠いとか、精神安定のために吸いたいのかもですね🤔4分で終わるのは低月齢のときより当然飲む力もあるので短時間で飲みきってるのではないでしょうか😳母乳量が減ってもこれからどんどん離乳食も進んでごはんからも栄養取る事になるのであまり心配しなくてもいい気がします。
「哺乳瓶」に関する質問
夫にどうしてあげればいいのかわかりません。 夫は産後すぐの頃、子供が泣き止まないこと、なかなか寝ないことで精神的にやられたようです。 子育て向いてないなどと言い始め、これはまずいなと思い、 それ以来夜間の世…
5月下旬に出産予定の初マタです。 何も分からず哺乳瓶を西松屋ブランドの2本セット(250ml)を買いました。 インスタ等をみると、新生児は160mlの哺乳瓶が良い。大容量だと空気が入り、飲みにくい。というような投稿をみま…
母乳のメリットってなんだと思いますか? 1人目混合からの完ミにしました。 まぁー周りから(特に嫌いな義母)から ミルクはお金かかるのに 免疫つかない 母乳瓶洗うのめんどくさいでしょ 身体が弱い子になる などなど…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
初めてのママリ🔰
張る感じは元々そこまでなくて、差し乳みたいな感じです。
ツーンとする感じもありますが、咥えて1分近くしてからです。
確かに飲む力もあって飲みきってるのかなとも思ってましたが、まだ離乳食もそこまで軌道にのってないので、そのまま母乳が止まってしまったら困るなと思いまして💦😰
はじめてのママリ
ツーンとしてれば結構出てると思います。私は夜間断乳して日中だけの2回くらいになったら明らかに母乳量は減りました💦なのでいきなり授乳回数が減ったりとか、ストレス、ダイエットとか変化がなければ母乳は心配ないんじゃないかと。離乳食始めてるのでお茶はストローマグやコップで飲みますよね😳?もし止まってしまったらミルクもマグで飲むか、哺乳瓶練習ですかね😖ママリさんもごはんしっかり食べて頑張ってください☺️
初めてのママリ🔰
それならよかったです!!
ストローマグはまだ練習中です💦中々上手に飲めずカミカミしてます😅
それさえクリアできたら心配ないのですが☁️