※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

産後入院中で、早産の出産経験があり、上の子の誕生日も入院中でお祝いできず、自己管理の甘さを悔やんでいます。気持ちの整理がつかず辛いです。

産後入院中です。
母子別室なのでゆっくりできるのでありがたいのですが、その分いろんなことを考えてしまっています…

1人目のお誕生日が1月29日でした。パーティーの準備などをしてお腹の中に2人目がいて(37w2d)の予定でした。それが終わればいつ産まれてもいいよ〜なんてお腹に話しかけながら過ごしていましたが、産まれたのは36週。早産です。予定日より3週間も早いです。前回の健診で子宮口2センチなんて言われたので、自主的に安静にしていたのですが…

上の子の誕生日は入院中でパーティーなんてできず、電話でおめでとう、旦那のじいじばあばの家で誕生日を過ごす。誕生日プレゼントももらっていました💦(わたしたち夫婦からの誕生日プレゼントを最初にあげたかった…)

破水からの出産だったので…陣痛もきてなくて…

破水の原因ばかり検索してしまっています💦きっとカンジダだったのかなと思います。前回の健診でおりもの検査でカンジダが少しあったみたいです。(今日知りました)

わたしの自己管理が甘いせいで上の子(誕生日当日に一緒にいられない)にも下の子も(早産)悪いことをしたと思って辛くてベッドの上で泣いてしまいます。

気持ちの整理がつきません。

コメント

はじめてのママリ🔰

まずはご出産おめでとうございます✨
パーティの準備してたのに参加できなかったのは辛かったですね😢ママが1番に祝ってあげたい気持ちもすごくよく分かります‼︎
でも帰ってからまたお祝いしてあげれば、お子さんにとっては2回もお祝いしてもらえた事になるのできっと喜んでくれると思いますよ😊楽しいこと、嬉しいことは何回もある方がいいですから😆
下のお子さんも少し早めに産まれてきたのは早くお母さんに会いたかったんでしょうね‼︎2人目だし早くなるのが一般的なので、破水したのはお母さんのせいではないと思いますよ☺️下のお子さんもパーティに参加したかったのかな🤔
今は安静にして、下のお子さんと一緒におうち帰ったときに家族みんなで上のお子さん&下のお子さんのお誕生日パーティーを盛大にしましょ♪