
8歳からシュノーケル程度の資格が取れること、10歳から潜れる資格があること、泳力やオススメの海、未経験でも問題ないかについて教えてください。
ダイビングがお好きな方、詳しい方、教えてください!
こどもとダイビングに行きたいと思っています。
・こどもは8歳になったらシュノーケル程度の資格?がもらえると調べました。8歳くらいの小さいお子さんもいますか?
・10歳になるともう少し潜れるようになる資格がもらえるのでしょうか?
・どの程度の泳力が必要ですか?
・家族で行くならどこの海がオススメですか?
ちなみにわたしも夫もダイビング未経験ですが、問題ないでしょうか?
- nn62yy(9歳)
コメント

赤ピク推し♡
PADIですかね?
リゾートダイバーですが、子供が参加してるのは見たことないです。
10歳になるとジュニアOW取れます。
取るならこっちですね。
12mまで潜れます。
泳力はさほど要らないですが、体力はかなり必要です。タンク背負わなきゃならないので、下手したらタンク背負ってビーチまで歩かされたりします。
どこに住んでるかは分からないですが、やはり沖縄とかは潜ってて楽しいです。
夫婦でやった事ないなら、1度どんなものか体験ダイビングしてみるといいです。
沖縄でダイビングやると、体験ダイビングの人と一緒になりますが、怖くて泣いてる人、パニックになってる人も少なからずいます。
ダイバーになったら残圧とかも自分でちゃんと計画して使わないと、気づかないで水中でエア切れ起こした人みました。
ちなみに私の友達夫婦はハネムーンでダイビングして、友達がダイビング中に機材が絡まりエア切れ起こして亡くなりました。
楽しいけど、危険なアクティビティでもあります。
nn62yy
コメントありがとうございます!
Cカードというのが良いと聞いていまして、家族みんなで楽しめる趣味にできたら良いなぁ〜と思っていました😃
10歳からなんですね!
体力がちょっと心配です🥲泳ぎはできるんですが根性ないタイプの娘なので😂
なるほど。
まずは体験でやってみるのが必要そうですね🙄
亡くなられたご友人の件、お辛い話だろうに、恐い面も教えていただきありがとうございます…
危険も伴うことを忘れてはいけませんね…
娘もまだ小さいので、よくよく慎重に検討してみようと思います。
赤ピク推し♡
我が家は息子には自分から取りたいと言うまでは取らせないです。
ちゃんと自分で状況判断できる年にならないと怖いなと思ってます。
シャノーケルからやるつもりです😊
nn62yy
そうですね、まずは本人の気持ちが大事ですよね☺️
体験など活用しながら、興味を持ってもらえると嬉しいです✨
シュノーケル楽しそうですね✨✨