
コメント

さらい
わが長男もそうでした
完全にHSCです
今は10才。

退会ユーザー
我が子もそうでした😭
本当にしんどいですよね!
どこに行っても泣きながらずっと私にひっついてました。
みんなが一目散に飛びつく場所も物も息子はびびって私に抱っこされてるだけ。
幼児教室も泣かずになんとかやっていけるようになったのは入ってから半年後。
幼稚園も泣かずにいけるようになったのは3.4ヶ月後。
運動会やイベントも先生に抱っこされながら登場。
ほんっっとにしんどかったです😂
息子もHSC気質だと思います。几帳面、神経質、大きな音や不快な音でめまいを起こしたりしてます。
ただ、年長さんになってから一気に出来る事、挑戦する事が増えました!
みんなが楽しくやっている事を息子はビビりながらやってますがそれでもみんなと変わらず過ごしてます!
繊細だからこそ、プラスになる事も多く、大変だったけどこの子の個性というか良さでもあったんだなーと最近痛感しております。
-
🐟
お返事ありがとうございます。
もうしんどくて何処に行くにも億劫になってしまって…人がいない公園だとウロウロするのにいると途端にダメです。
幼稚園希望なんですがそれまでに少しでも人馴れして欲しいんですがなかなか難しいです。
私もこの子の個性と思える余裕が欲しいです(´;ω;`)- 1月28日
-
退会ユーザー
分かりますよ🥺
我が子もそうでしたし、私もそのぐらいの時期に外出することが減りました💦- 1月28日
-
🐟
とりあえず外出なきゃってちょっと焦ってますね💦
今日も公園行ったけどベンチで抱っこして座ってました…- 1月28日

るい
息子も人見知り、場所見知りが酷かったので1歳半の頃は公園は人がいないor少ない時に行くか、ずっと散歩してました😅
-
🐟
お返事ありがとうございます!
人いないとちょろちょろ動き回るんですがあまり知らない所だとほんとダメです😭
ちなみに息子さん今はどんな感じですか?- 1月28日
🐟
お返事ありがとうございます。
それも大変ですね。
良ければお伺いしたいのですが1歳頃は何か思い当たることはありましたか?
先日1歳半検診だったのですが特に何も言われなかったので…
さらい
よくなく、場所見知り、人見知り、
さらい
0才から通う保育園
年中まで毎日泣いてました
🐟
今まさにそんな感じです。人混みは割と平気なようですが人が寄ってくるとダメで…
さらい
仕方ないですよね
個性ですから、
🐟
私も個性だと思えるくらいになりたいです(´;ω;`)
まだちょっと余裕なく…
さらい
イベントで楽しんでほしいとかいろいろ希望もありましたけどね、、
諦めから、個性を受容することができました。