※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
そると
子育て・グッズ

子連れで歩くと嫌な思いすることが多いですか?皆さんも同じ経験ありますか?


子連れで歩いてると一人で歩いてるより嫌な思いする率上がりませんか、、?🤣


子供乗せカート押してたり、ベビーカー押してたりするだけで舌打ちされたり…笑
スーパーの買い物カートとさほど変わらないのに笑
東京都内で道も店も狭いからでしょうか、、?笑

今日はショッピングセンターで、みんな50代くらいのおばちゃんだったんですが
お店から出る時にすれ違ったおばちゃんに邪魔くさいと言われたり、すれ違う時に避けたのにわざと?こっちに寄ってきて軽くぶつかってきたり笑


私の母も50ちょうどですが、子供連れたお母さん見ると私のことを思い出して応援したい気持ちになる〜とか、小さい子見ると娘たちを思い出すの〜とかよく言ってるので…そんな人ばかりじゃないと思うんですがあまりにも多くて🤣


普通に歩いてるだけなのに笑
皆さん嫌な思いしたことありますか?😂

コメント

‪( ꕹ )

東京都内に住んでた時はエレベーターとか一生乗れないとかありました😂😂
優しくしてくれる方も居ましたけどね!

去年九州へ引っ越して来たんですが、東京より断然みんな優しいです🥰笑

2児🎡お母さん

女性の方に言われた事はないのですが、50代〜の男性の方はものすごい風当たり強いなと思ってます💧舌打ち、うるせーと言われたり‥。

逆に10代〜20代くらいの若い男性は親切にしてくれて‥

私がカートに買った物山盛り、しかも強風でカートが動いてしまうからカートも抑えておかないといけない、下の子抱っこ、上の子に「ちょっと待ってて!お兄ちゃん良い子にしててよ!」みたいに駐車場で慌ててたら「俺暇なんでカート押さえておきますよ。もしよかったら荷物を乗せるんで子供さんシートに座らせてあげてください」

って声かけてくれた色んな意味でイケメンがいました。

育児に疲れてる時の優しさってありがたすぎて。

子供いると悲しい経験も温まる経験もしますよね。

のんびりまま

それはムカつきますね💔😡

神奈川県ですが、子連れのママがベビーカーにぶつかってきて何にも言わないみたいな事くらいですね🤔💦向こうの子は幼稚園小学生ぐらいでしたが、同じ子連れだったので逆にイラッとしてしまいました💦

あとベビーカーでエレベーター乗るときは混んでるときは避けて譲って次に乗るとかはしてます😂

文句言われる事はなく、基本可愛がられることが多いのですが、逆に触ってくるおばあちゃんおじいちゃんが多くて困るかんじです😓

はじめてのママリ

えー💦
東京だからですかね?
逆に子連れで歩いてるとおばちゃんやじじばばに可愛いがられて話しかけられることばかりです。

スーパーとかすごい確率で話しかけられます。みなさん愛おしそうな雰囲気で来るので嫌な思いはしたことないですよ😳

百貨店のエレベーターは若い子で埋め尽くさせれててなかなか乗れないはあるあるかなと思います😂譲ってーって内心思いますが仕方ないですね🥺

deleted user

東京(江戸川区)にいましたが、そんな感じのこと一度もなかったです😳逆に、おばちゃんが勝手に子供に触ってきたりはたくさんありました😨
今は郊外に引っ越しましたが、やはり舌打ちとか経験ないです、髪色明るかったからかな?と勝手に思ってます😅

ママリ

都内在住ですが、敵意を向けられることで嫌な思いをしたりは一度も無いです。
エレベーター乗れないとか、電車のベビーカースペースに先客がいて譲ってもらえないとかはありますが‥

そのかわり、基本的に買い物も移動もガラガラの時間帯を狙って行動しているからかもしれません。

はじめてのママリ

私も都内ですが、嫌な思いしたことあまりないです🤔

満員電車にベビーカー畳んで乗った時、あぁ申し訳ない…と思っていたら私の前にいた人が降りるときにわざとぶつかってきたくらいですかね。

むしろ子連れ同士の方が、うわ…この母親…ってことあります😂

さき

都内は、一人で歩いていて、通路が広いくてもわざとぶつかってきて、謝りもしないので衝撃でした。
色んな地方で生活しましたが、わざとぶつかられるのは都内だけでした(個人的な感想です。子どもが生まれてから、優しいおばちゃん、素敵な若者にたくさん助けてもらっています。)

子連れの時は、絶対にぶつかられたくないので、方言を全開にして常に語りかけています😅
歩くだけでも、気が抜けないですよね💦

ちゃい

居住地も主な行動範囲も23区ですが、あまり嫌な思いをした事ないです…老若男女問わず、優しくして頂く事ばかりですね🤔
強いて言えば、休日の商業施設でなかなかエレベーターに乗れなくとも譲っていただけない位です😳

はじめてのママリ🔰

都内ですが両方ありますね。。💦
舌打ちとかぶつかってきたりはないですが、お店で子供が泣いてしまってあやしていたら、おばあちゃんにうるさいから出てけと言われたことあります😅

逆に、下の子が赤ちゃん時代、全然泣き止まずホームで二人ずっと電車に乗れずにいたら、女性が「一緒に乗りましょう」と声を掛けてくれました。
私が降りる駅までずっと子供をあやしてくれて、本当に泣きそうになりました。

嫌なことももちろんありますが、一人だと親切にしてもらうことって少ないので、人の温かさに触れると心動かされますね。

はなぽー

北海道にいますが、札幌ですと子連れで遠出した時は老若男女関係なく出かける度100%助けてくれました😂下の子抱っこしてベビーカーたたんで上の子手つないでいた時もヤンキーお兄さん息子笑わせてくれてオジさんもベビーカー下ろすの手伝ってくれました😂
田舎町も年寄り子供に優しかったですね。北海道の人おおらかなひとが多いのかな?!😓