※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴんと
お出かけ

近々夫婦で国内旅行に行きます。現在妊娠4ヶ月、3ヶ月終わりでつわりも…

近々夫婦で国内旅行に行きます。

現在妊娠4ヶ月、3ヶ月終わりでつわりもほぼおさまり、
落ち着いたら旅行に行こうと話していたので、
そろそろ観光する場所や宿を探そうかなという感じです。
(旅先は既に決まっています。)

みなさん、妊娠中の泊まりがけの旅行は、
大浴場ではなく個室のお風呂を使いましたか?
部屋に露天風呂がついているお宿を探していますが、
案外見つけるのが大変です、、

また、食事は食堂のようなみんなが集まる会場で食べるか、
お部屋に持ってきてもらって食べるか、
どんなプランを選びましたか?

あと夫婦で使えるキャリーケースのオススメもあれば知りたいです。

コメント

ママリ

2人でゆっくりいける旅行なんてしばらく出来ないし、個室のお風呂の旅館にしました😊
行きたい旅館の露天風呂付きの部屋がなかったので、貸し切り風呂にしました!
食事は部屋でなく個室タイプでした🙋‍♀️部屋だと座って食べるのがしんどかったので、イスで食べれる所を探しました😊

  • ぴんと

    ぴんと

    なるほど!
    部屋についている訳ではなくても、貸切で入れるお風呂があるのですね!
    ありがとうございます😊

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

妊娠中の大浴場は滑ったりしたら嫌なので客室露天風呂のあるお宿しか使ってません😊

結構客室露天風呂のお宿、ありますよー!Reluxなら見つけやすいと思います👍

食事に関してはあれば良いので部屋でも会場でも気にせずです。
会場の方がお食事の間に寝る準備してくれたりしているので落ち着いてゆっくり食べれる気がします。

夫婦で使えるキャリーはうちは独身時代に夫が買ったものに入れちゃってるので…参考にならずすみません🥲

  • ぴんと

    ぴんと

    大浴場は控えた方がいいって記憶があるので、個人的に入れるところを一番メインで宿探ししたいと思っています、サイト、参考にさせてもらいます😊

    たしかに、準備してくれること考えればそれもアリですね!

    こちらも私が独身時代に使ってた派手なキャリーしかなくて😂

    • 1月27日
双子妊婦🐶

妊娠18週の時に一泊二日しました。大浴場は使わず部屋のお風呂に入りました。
温泉ではなくただのお風呂でしたけどね。

朝の食事は他の宿泊者も集まる形式のところでした。ブュッフェじゃなく、一人一人に準備されてるものです。

夜は居酒屋に行きました。
たまたまお客は私たち夫婦だけだったので、貸切状態でした。

旅行の時の荷物は少ないのでキャリーケース使わず、持ってもないので情報もっておりません。

  • ぴんと

    ぴんと

    お宿での食事しか考えていませんでしたが、せっかくなので外で食べるのもアリですね♪

    ありがとうございます😊

    • 1月27日
K.mama𓇼𓆉

大浴場もお部屋の露天風呂も両方入りますよ😊

  • ぴんと

    ぴんと

    大浴場も気にせず入っていましたか!
    本当ははしご風呂大好きなんですが今回は初マタなので慎重にお部屋のだけで我慢したいと思います🥺
    ありがとうございます😊

    • 1月27日
ママリ

客室露天風呂がついてるお部屋を予約して、個室でお食事出来る宿にしました😊!
今はそこまで気にしませんが妊娠中はコロナが怖かったのと、静かにゆっくりしたかったので大人限定の6組くらいしか泊まれない宿にしました💡

キャリーではなく、夫の30Lのリュックと私の20Lのリュックに荷物を入れて車で行きました🚗³₃

  • ぴんと

    ぴんと

    一番はそういうところが理想です♪
    今もコロナ、インフル等怖いので、なるべくお部屋でゆっくり楽しむことをメインに探してみようと思います♪

    ありがとうございます😊

    • 1月27日