※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぬくぬく犬
妊娠・出産

30週目の妊婦が転院を避けたい理由は、現在の病院で安心感があり、転院によるストレスや不安で精神疾患が悪化する可能性があるため。体重を減らすために他に何ができるか相談したい。

転院をどうしてもしたくありません。
現在30週目です。
肥満妊婦のため大きい病院に転院した方がと案内を出されましたが今の病院が他の病院と比べて絶対ここで産みたいと決めて選んだ病院という事と、現在鬱もある事から今病院を変えたらストレスと不安でそちらの症状も大きくなる可能性が高い事が原因です。
その旨を今の病院にはお伝えしましたがここから体重が落ちることはまずあまりないのと早く転院した方が連携が取れると説明されました。
頭では理解出来てますし、赤ちゃんになにかあった際にそちらの方がいいのもわかっていますが転院が原因で精神疾患が悪化して結果赤ちゃんにも不利益になる行動を取る可能性があると理解してるのでどうしても転院したくありません。
また今の経過がとても順調で合併症もないため絶対転院せねばならない状態では無いのも転院が嫌な理由になります。
今痩せるために食事内容をかなり見直して、運動も取り入れようと思ってますが痩せるために他にどうすればよいでしょうか?

コメント

ママちゃん

なかなか妊婦さんで痩せるって難しいと思います。

病院が転院を案内するって事は、なんらかのリスクが伴うからだと思うので、自分の気持ちもあるとは思いますが病院のいうとおりにされるのが1番かと思います。

もし今の病院で出産するときに何かあれば、ずっと精神的にも参る事が続く可能性もあるかと思います。

ママリ

私も肥満妊婦でした。
私も妊娠32週頃に医師から大学病院を勧められましたが、通っていたクリニックが自宅すぐ前だったことやその時血圧や他にも何も異常なかったことから、通いやすさを優先して病院を変えることを拒否しました。
結果出産中に救急車で搬送される形になり、かなり大変な思いをしました😭何よりも大切な我が子が無事に産まれてくれたからよかったけど、あの時自分を恨みました😢
精神疾患もあるとのことで悩まれるかと思いますが、肥満妊婦は産道も狭くなっちゃって母体よりも出産時の赤ちゃんへのリスクも大きいそうです。大きい病院の方が設備もすごく整っているので安心ですよ😊
食事内容の見直しや運動等痩せるための努力、私は妊娠中全然してこなかったので、その意欲すらすごいなーと関心しますが、後々後悔しないためにも医師が勧める転院の方をもう少ししっかりご家族で話し合われてもいいかと思います!😊

  • ぬくぬく犬

    ぬくぬく犬

    1年以上前に回答いただいてたのに反応無くすみません。
    その時は本当にショックで塞ぎ込んでいました。今時が経って冷静に判断出来るのですが病院が転院を進めるまでの説明やその後の対応が一番のショックで転院自体は大丈夫だったのかもしれません。
    転院してよかったと思います。ありがとうございました。

    • 3月6日
抹茶クリームフラペチーノ

食事内容を見直すとありますが病院食ですよね?🤔
そんなことできるんですか?🤔

はじめてのママリ🔰

病院側が転院を進めるのは、よっぽどの事だと思うので指示に従ったほうがいいと思います😥
何かあってからでは遅いので🥲

はじめてのママリ🔰

ぬくぬく犬さんはどうしてもその病院がいいのかもしれませんが、肥満を舐めちゃいけません。
今の経過が良好でもないがあるかわからないのが出産なんです。

お子様に、ぬくぬく犬さんに、もし何かあってもおかしくない。うちでは対応できない。というのが病院の見解で転院をすすめているので、病院の指示に従った方がいいです。

  • ぬくぬく犬

    ぬくぬく犬

    1年以上前の回答ですがこのコメントに当時気が付かなくて本当に良かったです。子供が大事に決まっています。あの時の自分は子供を生かすために生きてるような精神状態でした。貴方が背中を押していたかもしれません。

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

病院の指示に
従うしかないですよ

増えた体重は簡単には
戻りません

痩せることなんて
考えなくていいんですよ。

はりぃ

精神疾患がある場合はハイリスクに分類されますよね?
鬱もあるのなら転院するしかないと思いますよ。

ママ

私は個人クリニックで出産予定ですが、肥満や精神疾患がある妊婦さんはハイリスクとみなされ、そこのクリニックではお断りされています。
そのくらい肥満や精神疾患を伴う方は出産がリスキーということです。

転院によるストレスや今の経過が順調だから、とお話されていますが、出産中や産後のトラブルが無いと言い切れませんし、転院せずに何かあり、赤ちゃんに影響があれば元も子もないですよね。

それに皆さまも言われていますが、妊娠中に体重を減らすことは難しいと思います。悪阻があって痩せてしまう、ことはあると思いますが、順調であれば増えていきます。減ってもせいぜい1キロくらいです。痩せたところで、転院が無くなる訳でもないかと思われます。

"赤ちゃんのために"転院を納得される事が最善なのではないでしょうか。

はじめてのママリ🔰

大変お辛い状況かと思います。
現実的なことをいうので厳しいかもしれませんが、今のままではお子さんの命のみならずお母さんの命も落とす危険もあるので転院を勧められたのだと思います。
今まで体重コントロールできなかったのに今からできるとは思えません😥
妊娠中は落とすことはかなり難しいですよ。
できて体重キープするぐらいかと、、、
それもかなり努力しなければ難しいです。
赤ちゃんのためにもバランスのいい食事を取らなければいけないですし、過激なダイエットは母子共に危険です。


仮にこのまま今通っている病院で出産して何かあった場合誰も責任を取れませんよね?
でも責任を問われるのは医師です。
ご自身と赤ちゃんだけではなく、他人も巻き込んでしまうことをしっかりと考えて医師の指示に従ったほうがいいと思います。