

nishimon54
何があったかわかりませんが、モラハラですよね>_<
子育てのカテゴリーなので人前で赤ちゃんにも同じようなこと言いそうで怖いですね。

肋骨ボンバー☆神
うちの主人も言いますよ(笑)
強要じゃなく、冗談っぽくですが。
私も言い過ぎたり、悪いところはたくさんあるので、喧嘩したあとに『○○も悪かったよね?ごめんなさいは?』と言われます。
素直に謝るときもあれば『○○さんこそ、ごめんなさいは??』と言ってるときもありますね(笑)
でもこれが強要になってくると嫌ですね…

なかちん
強要されたら謝る気がなくなります(*>ω<*)
謝罪は強要するものではないですよね!!
私なら自分が見下されてる気がしてしまいます(´-﹏-`;)

妃★
あ、私は夫に『ごめんなさい』を強要します(笑)
言ってくれれば治る気持ちがあるなら、とお互いに言うようにしています。
事実がどうであれ、あなたが怒るようなことをしてしまったことにごめんなさい。でも互いの考えの違いを分かりあいたい、という気持ちと話し合いをするようにしてます。
無駄に長引く喧嘩がなくなり円満になりました。

naso
ほのかままさん、こんばんは!
私の夫がよく言っている言葉ですが、そもそも謝罪は相手が心から悪いと思った上で言わない限り、何の意味も持たないと思います。
謝罪は強要するものでも、されるものでもなく、自発的に行うものです!

RH
あたしが旦那に言われたら、
は?って思います笑

もふもふもっち
強要した謝罪で旦那さんは気が済むんですかね?
何の意味も感じないのですが…。

まめぴ
私自身、ごめんなさいが素直にうまく言えず、わかってるのに意地はってしまうので、主人から
上手にごめんなさい言えるかな?と言われます(*_*)
そういう意味とは違ってですかね?
ごめんなさいを強要するのではなく、イヤな思いをしたよとか言い方を変えてもらえるように話し合ってみたらどうでしょう(>_<)?

ゆめ20
私は旦那に「謝れ」と言います。
悪い事したのに自発的に謝らず
ずっとムスっとされてると
さすがに「お前いくつだよ」って
なってしまい
ギスギス続けるぐらいなら
「謝れよ」と、言いますね。

えりのん
うちも!!!
みなさん多くてビックリΣ(-∀-;)
すぐに、「謝れ」だの「ごめんなさい言え」だのうるさいです💦
冗談ぽくですが、ムカつくので
スミマセンね!って嫌みっぽく言ってやります(笑)
コメント