※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamari
子育て・グッズ

動物園での動物に興味を示すのは何歳からでしょうか?どのくらいの年齢から喜ぶのか気になります。

何歳くらいから動物園の動物みて興味示しますか?年明けに1回、そして今日と動物園行ったのですが、無😑の表情で(今日は眠かったのもあり、終始ご機嫌ななめだったのもありますが)だいたいどのくらいから動物見て喜んだりするのかな?と気になって。

コメント

ママリ

いろんな動物の名前と見た目を認識して覚えだした2歳?とかそれくらいから動物園いきたーいとか言ってました〜

  • mamari

    mamari

    名前と見た目認識しだすと行った時も楽しくなりそうですね!

    • 1月26日
ママリ

動物園は1歳のころ行って以来行ってないですが2歳の頃動物園チックなところと水族館行ったら喜んでました!

  • mamari

    mamari

    もう少し大きくなると興味も出てきそうですかね。

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    出てくると思いますよ!
    けど我が家猫飼っているからか動物園よりペットショップの方が好きらしいです😂

    • 1月26日
  • mamari

    mamari

    義実家に犬が居るんですが、犬にはすごく興味もってて自分から手出したりはしてるんですが、動物園だと距離が遠いとかもあるんですかね?犬でも自分は近づいていくのに相手からグイグイ来られると嫌がる時もありますが😂

    • 1月26日
  • ママリ

    ママリ

    遠いのもあるし思ってたより大きくてビビってるのもあった気がします😂
    義実家にわんちゃんいるなら動物園慣れるのも早そうですね!🫰

    • 1月26日
はじめてのママリ

1歳3ヶ月ですが動物見ると嬉しそうにかなり興奮してます🫶🏻

  • mamari

    mamari

    義実家の犬には興味あるみたいなんですが、、、。距離感とかもありそうかなとも思ってて

    • 1月26日
りり

興味にもよるかなと思います🤔💭
我が子は動物が大好きなので、1歳になる前から大興奮でした🌸

  • mamari

    mamari

    確かに興味にもよりますよね。義実家の犬には興味あるみたいで、自分から手出したりしてて。でも動物園行くと反応があんまりなく。

    • 1月26日
メル

6か月頃行った時は無!
一歳頃行った時は、動物によっては指差ししたり、あー!と嬉しそうにすることもありました。動かない寝てるやつは認識してなさそうでした。
一歳半頃に行った時は、名前もわかってきていて、「ぞうさん!」「きりーん」と言ったり興奮して楽しんでました♡

  • mamari

    mamari

    今日みた動物たちほとんど寝てました😂名前いいながら興奮してるとこっちまで楽しくなりそうですね!

    • 1月26日
  • メル

    メル

    楽しいですよ♡
    鳴き真似とかしたりも可愛いし、自分で歩くから動物を見つけて駆け寄る姿も可愛いです👍

    寝てると、動かないからつまんないんでしょうね😅今の時期寒いですしね💦

    • 1月26日
  • mamari

    mamari

    うわー想像しただけでめちゃめちゃかわいいですね😍

    • 1月26日
ママリ

1歳1ヶ月で初めて友人宅の犬と触れ合ってから興味持ち始めました!
それから犬を見ると興奮するようになり、歩けるようになった1歳3ヶ月の頃に動物園行ってみたら大きい動物など視界に入りやすいものは見ると喜ぶようになりました🦒

  • mamari

    mamari

    歩けるようになると興味も出てきそうですよね。

    • 1月27日