※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

雛人形で1番重視した点は何ですか?それ以外にも重視した点があればコメントで教えてください。

雛人形、1番重視したのはどれですか?

いいねで教えてください

それ以外重視したところがあったら、コメントで教えてください😊

コメント

はじめてのママリ🔰

お値段を重視したかた

はじめてのママリ🔰

大きさ(親王・3段など)を重視したかた

はじめてのママリ🔰

お人形のお顔を重視したかた

はじめてのママリ🔰

お人形の衣装を重視したかた

はじめてのママリ🔰

家族(夫・義実家など)の意見を重視したかた

3-613&7-113

専門店見に行って、長女にはこの雛人形だ!てのを選びました😊お顔や色使いなど、全体的な感じです。

  • 3-613&7-113

    3-613&7-113

    次女は、名前札のみで雛人形本体は購入してません💦

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

色合いと雰囲気です🌸

子供のイメージにあった優しい色合いのものを選びました!

ママリ

飾りやすさですかね…
購入したものは色々なお道具はない親王飾りです。
台を出して雛人形をトントンと置いて扇子とか持たせたら終わりです。
10分くらいで飾れます。
人形専門店に行って簡単に飾れそうで、賃貸だからあまり場所を取らないシンプルなものを探し、その中から気に入ったものを購入しました。

はじめてのママリ🔰

大きさ重視です💡
しまうにも出すにも場所をとりたくなかったので😄

🌼

大きさにいいねを押しましたが実際は収納を見ました👀
飾る時に台にできて最終的にその台の中に全て収納できるタイプを購入しました😂
名前の旗は入りませんが💦💦

はじめてのママリ🔰

予算とお衣装の格の重視で、黄櫨染のお衣装を選びましたが、気に入ったお顔が、現代風で、お衣装のに負けている様に感じました。

格を落として黒雲鶴のお衣装にしたら、お顔も良い感じになりました。
なのでお衣装よりも、お顔重視だったかも知れません💦


自分が見に行ったのは、お店はセット売りでは無く、客が好みのお顔とお衣装、屏風、お道具を自分で選んで購入出来る事が売りのお人形屋さんです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あ、後は将来に渡り、ずっと持つものなので、流行り廃りに左右されない王道な物を…と思ってそこも重視して選びました。
    お顔だけ現代風で、その他は金屏風や、緋毛氈、二帖畳など、お雛様と言えば…という昔ながらのイメージでお道具、お花等は選びました。
    お顔が王道の外しの様な感じです

    • 2月1日
え&み

今更コメントしてすみません💦
うちは収納、飾りやすさであと私が持ってたブランドにこだわりました。