※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

子育てサロンで地元の人とつながりたいですか?同じような経験の方いますか?

県外から嫁いできて、まだ土地勘に慣れずにいます。
子供が産まれてから暫く経ったら 子育てサロンに連れていったほうが いいのかもしれませんが
ここの人達に馴染めるかめちゃくちゃ不安です。

同じような方いらっしゃいますか

コメント

みみちゃん

私も県外からです。支援センターに行ったりしていましたが、合う人とは話し出来ましたよ😊

はじめてのママリ🔰

自分の住んでる地域に子育てサロンのようなものがなかったので、隣町の施設に行っています。

同じような方もいましたし、
住んでる所が違うから馴染めないなんてことなかったですよ😊
子どもにもいい刺激だし
子育てのことで共感できたりアドバイスもらえたりしたことが何より嬉しかったです。

はじめてのママリ🔰

子育てサロンって遊び場ですか??それともいつも決まった時間、決まった人で集まる子育てサークルみたいなやつでしょうか??

遊び場はコロナであまり接触しないでください、って感じだと思うので、とりあえず行ってみて大丈夫だと思いますよ!子供同士が近づいたら「何ヶ月ですかー?」くらいの会話をしたり。笑顔で会釈程度でも全然大丈夫です!

サークルみたいなのは、土地というよりメンバー次第だと思うので、とりあえず体験してみるしかないかなと感じます。
有志の集まりよりは、ベビーマッサージなどの先生みたいな人がやっているものの方が敷居は低めです!

ミッフィ

九州から東京に半年前に引っ越してきました!意外と優しい方が多いです😊子育てサロンには行ってませんがパート先や保育園、こどもと道を歩いてて年配の方に声かけられたりします✨