旦那の親戚とのコミュニケーションってみなさんどのようにされてますか?…
旦那の親戚とのコミュニケーションってみなさんどのようにされてますか?
旦那はいとこ達ととても仲良くて、なにかと集まる機会が多いので話すことも多いんですが、なかなか上手くおしゃべりできません(^^;)
いとこ達みんな私達と同じ歳くらいで小さい子供もいるので話題はいっぱいあるはずなんですが、私自身言葉のボキャブラリーが少なくて話しかけられても上手く返せないし、頑張って私から話かけても続きません(TT)
いとこ達の子供にすら上手く話しかけられないです。自分の甥にはたくさん話をふれるのに…(>_<)
多分旦那の親戚からはつまんない人、一緒にいたくない人だと思われれいると思います。
親戚と集まった日は帰ってから、涙がとまらないです。
- maaaaaa(9歳)
コメント
ももっぺ
うちの旦那のいとこは10歳くらい年下で独身なので、ほぼ共通の話題はありませんf^_^;
会う機会も年に数回です。
どちらかと言えば旦那の叔母さんの方が話してくれるので、それにのっかってる感じです(^_^)
一応いとこはうちの子供を気にして見てくれるので、抱っこしてもらう程度です。
私も上手におしゃべりできるタイプじゃないので、無理に話さなくてもいいのではないかと私は思ってしまいますないが...( ̄∀ ̄)
ももっぺ
ごめんなさい、最後の文がおかしかったですね💦
思ってしまいますが、です(>_<)
maaaaaa
無理に話そうとするからこんなに落ち込んでしまうのかもしれないです(TT)
旦那の親戚って家族でも友達でもないし、かと言って堅苦しい話し方じゃ壁ができてしまうので付き合い方が難しいです(TT)
ももっぺ
そうですね、難しいですよね(´ω`)
うちは幸いその叔母さんが自営業していてとてもよく喋る人なので、会話にはあまり困らないです(^_^;)
あまり無理せず、そのままのmaaaaaaさんでいいと思いますよ(´∀`)