![はじめてママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは1歳になる直前くらいから急にハマりだして3個いきなり積めました😂
それまではなめたりカチカチぶつけるだけとか、大人が積んだのを崩すだけでしたが☺️
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
6ヶ月くらいから他のおもちゃに紛れて積み木も置いてました笑
その頃は舐めてばっかりで詰んだりはしなかったですが、一歳くらいから並べたりするようになりましたよ😊
積むのは調子が良い時でまだ一段くらいですが😂
![こりす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こりす
9ヶ月くらいだったと思います!
天然木の音が鳴る積み木を買いました!
積み木同士をぶつけたり
舐めたりして遊んでました!
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
上の子の時8ヶ月くらいで木の積み木買いました。
下の子は産まれた時からあるし、怪我するかもって気にしたことなかったかも。
![3児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3児ママ
上の子と一緒に遊んでたので、わりかし早めから遊んでた気がします!
10ヶ月もう遊んでもいいかも
![J子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
J子
積み木がちゃんと積んであそべるようになったのは1歳4ヶ月からでして。1歳頃に遊ばせてはみましたが、カチカチ鳴らして遊んだり舐めたりでした。積み木の箱を開けとくと色々な所へ持っていってしまい散らかして大変だったので、躓く可能性もありますしまだ早いかもですが、キューブの積み木を数個だけ出して遊ばせるのも良いかもです。もしもーしとか積み木でするのも楽しいですしね😊
![ゆな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆな
1歳の誕生日にお米のどうぶつつみきをプレゼントしました!
まだカチカチしたり舐めたりが殆どですが、重ねるマネをしたりしてます(^^) まだ歩いてませんが、そこらへんに転がってるので目の前で「ないない」と言って箱に片付けています。真似してくれれば片付け習慣も身について私も楽なので笑笑
10ヶ月で舐めるだけでも自分で遊び方見つけるので良いと思いますよ(^^)
コメント