![いまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7ヶ月の赤ちゃんが高い高いをして回転遊具で遊んでいたら、顔が赤くなりこわばって心配です。同じ経験をした方、影響はありましたか?
脳への影響が気になります…
生後7ヶ月になり、高い高いと脇下を持ってメリーゴーランドのように回ることをしました。
高い高いは手を離しています。
回るのは最初喜んでいたのですが、遠心力が負担になったためか、顔が赤くなるほどこわばってしまって、すぐにやめました。
どちらも、嬉しそうにはしていますが、調べると良くないとあり、今更ながら脳への影響が不安でたまりません。
同じような経験をしても、問題なかったでしょうか。
教えて下さい。
ちなみに、はいはい、つかまり立ちまではできています。
- いまちゃん(2歳8ヶ月)
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
1回くらいでは問題ないんじゃないかなとは思いますが、顔が赤くなるほどということですし、心配なら早めに病院に行かれた方がいいと思います。
はいはいやつかまり立ちができていたとしても、脳は7か月なので……。関係ないと思います。
危険なのでこれからはやめてあげてくださいね。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
7ヶ月の赤ちゃんの高い高いで
手が離れるのはものすごく怖いので
落とした時など、、、を考えて
やめた方がいいのかなと思います!
赤くなってるなら尚更、、、
1.2日様子を見て
目が合わないとかぐったりし始めたり
しなければ大丈夫ではないでしょうか?
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
上に投げるタイプの高い高いは背骨がもう少ししっかりする2歳以降が良いですよ☺️
発達が早めだとしても、
まだ背骨は柔らかいので負担が大きいです😢
今の月齢は脇に手を入れたまま、
ゆっくり上下する高い高いで十分ですよ☺️
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
喜んでるように見えて身体が恐怖でこわばって震えて笑えてきちゃってる(笑ってるように見える)だけ、ってこともあります。
高い高いされすぎて高所恐怖症になったという話もあったり。
上げても自分の目線くらいまでで十分ではと思ってしまいます。
とりあえず首や背骨が心配なので一旦病院行って、「こういうことをしました、影響はありますか」と聞いてみてもいいかもしれませんね。
大人だってちょっと高さあるところから飛び降りると腰や背骨、首に負担かかりますよね。
大人より脆い乳児にどれだけ負担か、考えるまでもないかなと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私も高い高いしてあやしてました😭私も気をつけます!
コメント